ゼロから学ぶ失敗しない家づくりの為のノウハウを提供しています

◇ 失敗しない土地探しのチェックポイント

土地探しは、自分の目と足で確かめることが大切です。物件について、業者からいろいろな説明を受けるとは思いますが、納得のいく説明を求め、少なくとも自分が調査した結果と、業者が説明する(した)ことが一致するかどうかが、業者の信用度のチェックポイントのひとつになります。 ここでは、物件(土地)調査に関して、どんなことに留意したらいいのかを記述します。

◇ 基礎の種類とその解説

地震などが起きた場合、水平(横揺れ)もしくは垂直(直下型)の強い力が建物にかかってきます。地震は地盤の振動ですので、直接地盤に接している基礎の構造は極めて重要な意味合いを持ちます。 基礎には色々な形(断面)がありますが、形により構造上の特性が違ってきますしコスト的にも違ってきます。ここでは、その辺を詳しく解説してみたいと思います。どの基礎にするかを決めたら、その旨を施工業者に伝えて見積して貰ってください。

◇ 工事請負契約を締結する際の留意事項

建主と工務店や建設会社等の、いわゆる施工業者との契約(工事請負契約)を締結するについての、特に留意しておきたいことについて書いてあります。設計事務所が関与してる場合は、設計者も立ち会います。 非常に重要なところですので、しっかり勉強しましょう。

◇ 天寿を全うする家

人の寿命の大切さを説いた「天寿を全うする」という言葉がありますが、家に置き換えますと「天寿を全うする家」ということなります。周囲の方々から祝福され、丈夫で長持ちする家、そして、とても工夫された家のイメージとして捉えてください。そんな家にするにはどうすれば良いのでしょうか?ここでは、そんな視点から考えて見たいと思います。参考になれば幸いです。

◇ 耐震設計のチェックポイント(詳細)

耐震を含め木造の構造設計上、極めて重要なチェックポイントについて考えてみます。 まず、以下の3要素は住宅の耐震設計上重要な要素です。プランニングの段階で目安の数値をクリアするように、しっかりチェックしながらプランを作成しなければなりません。 プランが確定した段階で、依頼先の設計事務所や工務店に以下のデータを全て提出してもらって下さい。そしてちゃんとした説明を受けてください。

◇ 家づくりの基本的な考え方

家づくりを思い立って初めて気づくことがあります。それはどこから手をつけたら良いかということと、どのような心構えで進めたら良いかということです。 最初のこの意識と取り組み姿勢が、良い家づくりの第一歩と言っても良いと思います。ある意味とても重要なことだと思います。ここでは基本的な考え方について記述します。

◇ 人の手による現場施工に問題あり?

当たり前のことですが、家は大抵の場合現場で人間の手によって造られます。この人間の手に依るところに重要な意味があります。どんなに素晴らしい図面が出来、ちゃんとした契約書を取り交わしたとしても、施工がいい加減ですと、それなりの家しか出来ません。施工する人達の、能力や考え方や熟練度などにより施工精度が大きく違ってきます。

◇ 家づくりヒント集

家はちょっとした工夫を施すことで快適になります。少しばかりご紹介します。参考になれば幸いです。

喜びの涙

この話は私の長い経験上でもなかった出来事でした。こんな話です。

◇ 工務店って何なの?

街を歩きますと至る所に、〇〇工務店、◇◇ハウス、△△ホームなどの看板を目にします。ところが、◇◇ハウス、△△ホームは何となく分かるけど、工務店とは、どういう類の会社でどんな仕事をしているのか、実は正確に理解している人が意外と少ないようです。そこで工務店のことを少し詳しく説明しておきます。

◇ 木造に耐震設計ってあるの?

世間を驚愕させた耐震設計偽造問題は、マンションなどの中高層ビルの構造計算書を偽造したという話ですが、じゃ木造についてはどうなの? と思いたくなりますね。 およそ、地球という大地に建造物を建てる場合には、大なり小なり地震や台風などの影響を受ける訳ですので例外ではありません。今お住まいの建物が、地震や台風などに、ほんとに安全なのかどうかを、何らかの手段で確認したことありますか?突然の地震に、もしかしたら倒壊してしまうのではないか、という思いをお持ちの方も少なくない筈です。日々の生活の中で、この建物の安全というものに対する意識が、ややもすると、薄れてしまいがちですが、私の考えは、何よりも最優先して意識すべきだと思っています。

◇ 庇や軒の出のもう一つの利点

庇や軒の出のもう一つの利点。画像の出窓の下部の部分は綺麗ですが、他の部分は汚れています。この建物は築10年程度の建物です。外壁材にもよりますが、一般的に築年数を重ねるにしたがって、外壁はこのように変化、劣化します。

◇ 設計段階の構造上の留意事項

特に木造建築の地震に対する安全性については、地震の持つ一瞬の破壊力を考えますと、慎重に考慮する必要があります。また、およそ過去の経験値(カン)は、全く通用しないことを知るべきだと思います。ここでは、在来軸組工法木造住宅の耐震について、つぎのような点に注意することをお奨めします。

◇ 悲喜こもごもの中にこそ……

家づくりには、いろいろな成功談もあれば失敗談もあります。それは喜びの現実でもあり悲しみの現実でもあります。家づくりはまさに人間模様そのものです。

◇ これまで寄せられた家づくりに関する悩み相談集(抜粋)

差し支えない範囲での相談内容と私の回答を抜粋して記載してあります。もちろん、プライバシー保護の観点から、お名前は表示していません。相談者のやり取りの中から悩み解決のヒントがあるかもしれませんね。尚、なるべく原文にて表示していますが、さしさわりのある箇所等は、割愛もしくは削除しておりますのでご了承下さい。

◇ クリックで救える環境がある

地球が危ない!私たちの子孫の為にもこの美しいかけがえのない地球を守る為に身の回りの出来ることから始めましょう! あなたのクリックで地球が救えるかもしれません!クリックしますと、無料でクリック募金できるページへ飛びます。

◇ 我が家の耐震性チェック

【良い家の造り方について全部お話しします】現在住んでいる家の耐震強度がどの程度あるのか、ちょっと調べてみましょう。あなたの家について、次の各項目(現在の家の状態)に答えて自己採点してください。

◇ 欠陥住宅から学ぶ

目を覆いたくなるような、とてもひどい実際に起こった悲劇物語をご披露します。 この出来事に遭遇して、私は言いようのないショックを受けてしまいました。実は、このことがきっかけで、このようなサイトを立ち上げたという次第です。どういう事なのかについては、まず、以下をご覧いただいてから申し上げたいと思います。

◇ いま何故耐震設計なのでしょうか?

木造住宅における耐震については、阪神大震災や東日本大震災が発生するまでは、あまり気にされてこなかった歴史的経緯があります。当然、一般の施工業者や設計事務所、いや、お役所ですらその認識が薄く、ないがしろにした背景があります。ですから、こと木造住宅の耐震については、極めて問題ありだということを意識しておくべきです。 つまり、専門家である筈の設計事務所やハウスメーカーと言えども、こと木造の耐震についてはあまり知識がなく、耐震上のクリアしなければならない5つの要素(別掲)について、理解もしくは計算できる能力を持ち合わせていない業者が多かったと言っても過言ではないと思います。

◇ 丈夫な構造のポイント

建物を丈夫にする方法はいくつもありますが、その中から主なものを列記してみます。災害時の命を守る、家づくりの根幹をなす極めて重要なところですので、しっかり意識しておく必要があります。

◇ トラブルの原因は?

家づくりにおけるトラブルは枚挙にいとまがありません。報道等で表に出てくるのは、ほんの一部です。 まさに氷山の一角です。

◇ 子供の頃の家に思い出がいっぱい?

家。部屋がリモコンでスライド。小さいころの家。高床。五右衛門風呂。

◇ 見積書・契約・工事金の支払いについて

このテーマは、プランニングよりも重視しなければならない、家づくりの中枢をなす極めて重要なテーマです。どちらかと言いますと、少々ややこしくて煩わしいところがありますので、ややもすると尻込みしたり、ま、業者に任せておけばいいか、なんて気になりがちなのですが、自分の思い通りの良い家を建てたいのでしたら、絶対にそういう気持ちになってはいけません。腰を据えて一つ一つじっくり検討する姿勢が求められます。

◇ 天端均しとレベラー

基礎の立ち上がりの生コン打ちが終わった直後の状態は、基礎の天端は水平ではありません。基礎の上に基礎パッキンを乗せ土台が敷き込まれますが、基礎の天端が水平でないと土台も水平でないことになります。建物全体が水平になる為には、このことは極めて重要なことです。基礎の天端を水平にすることを天端均しといいます。ここでは基礎の天端均しについて少し述べてみたいと思います。

◇ 地盤調査

中高層ビルなどを建てる場合の地盤調査は、本格的なボーリング調査というのがありますが、木造の3階建てまで程度の住宅でしたら、スウェーデン式サウンディング調査で十分だと思います。

◇ 家づくりの標準的なスケジュール

家をつくる際の標準的なスケジュール(フローチャート)です。 家づくりを思い立ってから、土地探しから家についての業者とのいろいろな打ち合わせなどを経て、契約~着工~完成~引越~アフターメンテナンスと一連のスケジュールをこなしていかなければなりません。参考にして頂ければ幸いです。

◇ 家づくりのこんなオススメ

家づくりはちょっとしたアイディアを施すことで、とても快適な暮らしが出来る場合があります。さらに予算の許す限り、自分流のこだわりを発揮したい箇所を積極的に作ることで、楽しい毎日を過ごすことが出来ます。一部他と重複するところもありますが、大事なところですのでご了解ください。お役に立てれば幸いです。

◇ いま何故エコなのでしょうか?

最近のメディアは、これまでおよそ想像もつかなかったような、気候の変動や世界中で引き起こされている異変やよからぬ現象を、毎日のように私たちに伝えております。これはまた、いわゆるCO2 排出!・地球温暖化!に起因するものと推測されるとしております。

◇ 部位別補強金物

家の骨組みを担うのは構造材ですが、その構造材同士を固く結びつける金物について記述します。この金物を所定の通りに取り付けないと、後々危惧される事態を引き起こしますので、とても重要な工事となります。

◇ 家相について

最近家の風水診断が流行っていますが、ここでは昔ながらのいわゆる家相についてのお話をします。

◇ あっぱれ!焼酎天国!

焼酎天国!私は下戸です。全く飲めないという程ではありませんが、人様には下戸と言って通しています。その下戸が、昨年の暮れのことですが、友人にそれぞれ銘柄の違う焼酎の3本組を贈りました。贈った焼酎は、私が晩酌でいつも好んでいただいているものなのですが、これがいたく友人に喜ばれて、毎日至福の贅沢を味わってるというメールを貰いました。

◇ リフォーム会社の選び方

リフォーム工事を依頼する会社を選ぶのは意外と大変なことです。 やはり「ほんとに信頼できる会社」かどうかを見極めることガ大事だと思います。