ゼロから学ぶ失敗しない家づくりの為のノウハウを提供しています

◇ 基礎の種類とその解説

地震などが起きた場合、水平(横揺れ)もしくは垂直(直下型)の強い力が建物にかかってきます。地震は地盤の振動ですので、直接地盤に接している基礎の構造は極めて重要な意味合いを持ちます。 基礎には色々な形(断面)がありますが、形により構造上の特性が違ってきますしコスト的にも違ってきます。ここでは、その辺を詳しく解説してみたいと思います。どの基礎にするかを決めたら、その旨を施工業者に伝えて見積して貰ってください。

◇ 工事請負契約を締結する際の留意事項

建主と工務店や建設会社等の、いわゆる施工業者との契約(工事請負契約)を締結するについての、特に留意しておきたいことについて書いてあります。設計事務所が関与してる場合は、設計者も立ち会います。 非常に重要なところですので、しっかり勉強しましょう。

◇ 天寿を全うする家

人の寿命の大切さを説いた「天寿を全うする」という言葉がありますが、家に置き換えますと「天寿を全うする家」ということなります。周囲の方々から祝福され、丈夫で長持ちする家、そして、とても工夫された家のイメージとして捉えてください。そんな家にするにはどうすれば良いのでしょうか?ここでは、そんな視点から考えて見たいと思います。参考になれば幸いです。

◇ 失敗しない土地探しのチェックポイント

土地探しは、自分の目と足で確かめることが大切です。物件について、業者からいろいろな説明を受けるとは思いますが、納得のいく説明を求め、少なくとも自分が調査した結果と、業者が説明する(した)ことが一致するかどうかが、業者の信用度のチェックポイントのひとつになります。 ここでは、物件(土地)調査に関して、どんなことに留意したらいいのかを記述します。

◇ 耐震設計のチェックポイント(詳細)

耐震を含め木造の構造設計上、極めて重要なチェックポイントについて考えてみます。 まず、以下の3要素は住宅の耐震設計上重要な要素です。プランニングの段階で目安の数値をクリアするように、しっかりチェックしながらプランを作成しなければなりません。 プランが確定した段階で、依頼先の設計事務所や工務店に以下のデータを全て提出してもらって下さい。そしてちゃんとした説明を受けてください。

◇ 家づくりの基本的な考え方

家づくりを思い立って初めて気づくことがあります。それはどこから手をつけたら良いかということと、どのような心構えで進めたら良いかということです。 最初のこの意識と取り組み姿勢が、良い家づくりの第一歩と言っても良いと思います。ある意味とても重要なことだと思います。ここでは基本的な考え方について記述します。

◇ 住まいの専門用語と日常会話

難解な専門用語が時々見受けられます。ところが日常使われる用語にこれらの専門用語が使われているのをご存知でしたか?どんな由来があってどんな意味があるのか少しばかり学習してみませんか?

◇ 一棟入魂の家づくり

「工務店って何?」のところでも書きましたが、あなたが家を造りたいと思った時、工務店にどうしてほしいですか? 出来れば優秀な現場管理者をつけてもらい、自分の家の工事だけを管理してほしいと思いませんか?

◇ トラブルの原因は?

家づくりにおけるトラブルは枚挙にいとまがありません。報道等で表に出てくるのは、ほんの一部です。 まさに氷山の一角です。

◇ 地盤(土地)の性格を知ろう

建物は敷地(土地)に建てられる訳ですので、敷地の性格を知ることはとても重要なことです。現在あなたが所有している敷地が、どんな土地なのかを、主に地盤の耐力の見地から検討してみてください。

◇ おいおい!どうした大棟梁!

多分多くの方が一度や二度はあることだと思うのですが、人は、その日の感情で、いつもと違う行動をとる場合が多々あります。職人さんと言えどもその例外ではありません。

◇ とても気になっていること

私の長い家づくりの経験の中で、良からぬ事態と言いますか、決してあってはならない出来事や、お客様と施工業者との壮絶な争いに発展したり裁判問題になったり……。と、そんな現場を幾つも見聞きしてきました。

◇ 建設業許可について

建設業法における許可のことをご存知ですか? ここでは少しばかり建設業の許可についてのお話しをしてみたいと思います。

◇ メダカのコンサート

最近すっかり「メダカ」を見なくなりましたね。メダカは小さいころは近くの小川に当たり前のようにいました。そうそう、そう言えば「ドジョウ」もいましたよ。手や網ですくいバケツなどに浮き草と一緒に入れて飼ったものです。小さくて、可愛くて、微笑ましいほどの魚。

◇ 地鎮祭と上棟式

家づくりには祭事がつき物ですが、必ず行わなければならないということはありません。 祭事で一般的に行われているのが、地鎮祭と上棟式です。普段馴染みがありませんので、大抵の方は、いざという時に戸惑ってしまいます。また、地域によってそのやり方が多少違います。ここでは、一般的に行われている式の内容について触れてみます。

◇ 高気密高断熱

最近この言葉を良く耳にしますから薄々はご存知かもしれませんね。これを専門的に詳しくお話するには紙面が足りません。概略説明しておきます。

◇ クリックで救える環境がある

地球が危ない!私たちの子孫の為にもこの美しいかけがえのない地球を守る為に身の回りの出来ることから始めましょう! あなたのクリックで地球が救えるかもしれません!クリックしますと、無料でクリック募金できるページへ飛びます。

◇ 調査結果の分析と考察

ここでは地盤調査を行った後の、資料の分析と考察について少し詳しく述べてみます。5ヶ所の調査結果を、どう判断するかが重要なポイントになります。ややもしますと基礎工事の費用に微妙に影響してきますので、甘い判断をしがちですが、こと基礎に関する重要性から決して甘い判断はすべきではありません。

◇ 低価格住宅について

最近、住宅の低価格化が話題になっています。 どこどこの会社が、坪25万円の住宅を発売とかいう類の話題です。そもそも住宅の価格はどうしたら下がるのでしょうか?

◇ 私に出来る10の事(映画:不都合な真実より)

この映画は「私にできる10の事」を提唱しています。とても意義のある内容になっています。そこで、いまの地球環境を危惧している人間として、この「私にできる10の事」を一人でも多くの方が実行することで、地球が改善・再生されれば、こんな喜ばしいことはない。そんな風に思い、少しでも力になれればと考えて、勝手ながらここでご案内させていただきました。

◇ ハウスメーカーを退社する理由

先日、地場の大手の現場担当の社員が私のところに遊びに来ました。私より若いのですが、以前から何となく気が合うといいますか、肌が合うといいますか、そんな感じの付き合いでした。

◇ 基礎パッキンと土台

ここでは、基礎と基礎パッキンと土台の関係について少し述べてみたいと思います。

◇ 1階床廻りの構造材

1階の床廻りは地盤に近い場所また基礎の上に組み立てられますので、それなりの考えで材種や材寸・防蟻等を決定しなければなりません。それなりのって何ですか?と言われそうですね。写真で説明致します。

◇ 造り手としての職人気質

職人さんたちの技術力の低下が深刻です。それが起因して起こる、諸々の悪い現象を危惧せざるを得ません。少し原因を探ってみましょう。

◇ 工事途中の変更について

工事が始まったら、なるべく変更はしない方が得策です。図面を見て「我が家はこんな風に建ちそうだ」という想像と、実際に建てられた家との食い違いが生じる場合があります。この食い違いはある意味当然と言えば当然なのですが、自分の思っていた想像と大幅に食い違う場合は工事を変更しなければなりません。

◇ あぁ 隣の家が羨ましい?

工事中の現場に行った時に、建て主の奥さんが、いかにも嬉しそうにニコニコしていました。以下奥様との会話です。

◇ 恐怖-ある喫茶店にて

鉄骨の梁(H形鋼)に薄汚れたアスベストが吹き付けてあったのです。その梁の上部で、照明付の大きな羽根付ファンが、ゆっくりではありますが回転しています。 店内の客は何事もないように、店の雰囲気を、それぞれ楽しんでいるようでした。

◇ これまで寄せられた家づくりに関する悩み相談集(抜粋)

差し支えない範囲での相談内容と私の回答を抜粋して記載してあります。もちろん、プライバシー保護の観点から、お名前は表示していません。相談者のやり取りの中から悩み解決のヒントがあるかもしれませんね。尚、なるべく原文にて表示していますが、さしさわりのある箇所等は、割愛もしくは削除しておりますのでご了承下さい。

◇ どんな外観が好きですか?

家の外観は気になるものですね。あなたの好みの外観は果たしてどんな外観なのでしょうか。数多くの外観の中から抜粋して掲載しています。参考になれば幸いです。画像の解像度がいまいちの物もございますが、ご了解いただきたいと思います。

◇ 断熱のあれこれ

外気温からの断熱を効果的に行うには、それなりの材料選択と工夫が求められます。単に断熱材をしかるべきところに充填すればいいというものでもありません。断熱について少しばかり勉強しましょう。

◇ 契約締結の意味するもの

とても重要なこと!新築工事やリフォーム工事をする時は、施工業者と必ず請負契約書を締結しましょう。施工業者と請負契約を締結するということは、どういう意味があるのか、法律上どのような立場になるのか、しっかり理解するように心掛けましょう。

◇ 家づくりのこんなオススメ

家づくりはちょっとしたアイディアを施すことで、とても快適な暮らしが出来る場合があります。さらに予算の許す限り、自分流のこだわりを発揮したい箇所を積極的に作ることで、楽しい毎日を過ごすことが出来ます。一部他と重複するところもありますが、大事なところですのでご了解ください。お役に立てれば幸いです。