旧中埜家住宅-内部 日本の木造洋風住宅の歴史
(学習研究社/「日本の民家」第八巻・洋館より)
日本の木造洋風住宅の歴史は140余年とまだ新しい。
しかし、日本の洋風民家の歴史から学ぶべき点は多々あると思います。その様式やスタイルは、今日の住まいづりに少なからず影響を与えていることは否めません。
旧中埜家住宅-外観

中埜(なかの)家住宅

愛知県半田市
明治四四年(一九一一年)
木造二階建 スレート葺
建築面積 二二九・〇㎡
西欧近代住宅の民族的建築様式を模して建てられた旧中埜家住宅。
洋風木造の伝統的手法であるハーフティンバーをテーマとし、緩やかな曲線の持ち味を生かしたアール・ヌーボ的な処理を表現の基調としているものの、この様式を用いて全体に簡略化した洋風住宅をつくるという目標をめざしているようにみえる。大正期以降、このスタイルは、あたかもそれが中流文化的住生活を象徴するものであるかのように受け取られ、広く普及してゆくが、この家はそうしたハーフティンバーによる簡易洋風住宅の先鞭をつけたものといえるだろう。