旧ハンター住宅-内部 日本の木造洋風住宅の歴史
(学習研究社/「日本の民家」第八巻・洋館より)

日本の木造洋風住宅の歴史は140余年とまだ新しい。
しかし、日本の洋風民家の歴史から学ぶべき点は多々あると思います。その様式やスタイルは、今日の住まいづりに少なからず影響を与えていることは否めません。
旧ハンター住宅-外観

旧ハンター住宅

兵庫県神戸市
明治四〇年(一九〇七年)
木造二階建 石綿スレート葺
建築面積 二六九・八㎡
旧ハンター住宅は、英国人実業家エドワード・ハンターの旧宅で、現存する神戸の異人館の中では最大の規模をもつ。当時は北野町の高台にあったが、現在は王子山公園の一角に移築、保存されている。
この建物は、ほとんどが古材を転用して造られているが、意匠性や内部の構成などきわめて優れている。外観は直線的な作りで、唐草模様を配したふたつのペディメントと繊細な幾何学模様の窓の格子が印象的である。内装は洗練されたルネッサンス調にするなど、神戸異人館には珍しく古典的なスタイルを基調としているところに特色があり、格調高いものになっている。
この建物では木造軸組工法に洋式の小屋組みを取り入れ、さらに屋根は日本最古の石綿スレートで寄棟造にし、南西ベランダの張出し部分を切妻とするなど、近代的な洋館への発展をみせている。