◇ サンプル図面(拡大図)と解説 > 配置図

配置図
測量図や実測した形状を、アバウトに入力した後、境界線の長さ、対角線の長さを入力するだけで、敷地図を自動作成します。建物の配置も寸法を与えることで簡単に配置してくれます。座標を読み取るタイプの入力にも対応していますので、とても便利です。


配置図

入力画面の主な説明
配置入力敷地形状入力測量図や実測した形状を、アバウトに入力した後、境界線の長さ、対角線の長さを入力するだけで、敷地図を自動作成します。

建物の配置も寸法を与えることで簡単に配置してくれます。
座標を読み取るタイプの入力にも対応していますので、とても便利です。

ここで、入力された道路巾や方位などの情報を元に、法規チェックをしてくれますし、図面も作成してくれます。

道路斜線制限や北側斜線制限のチェックを行なう際の、建物の境界線からの距離によるシミュレーションを瞬時にやってくれますので大変便利です。

配置図を作成しますと、
配置図+1階平面図、配置図+屋根伏図、配置図+1階簡易平面図が同時に作成されます。

配置図+1階平面図等配置図+1階平面図は、単線による配置図よりも、表庭や裏庭のイメージがつかみ易くなります。
配置図+屋根伏図は、屋根が越境していないかのチェックに利用できます。
配置図+1階簡易平面図は、設備図などの作成に利用できて、とても便利です。

このデータをDXFファイルに変換して、電気や給排水等の設備業者にメール送信できますから、打ち合わせもスムーズに行なえます。

積算や見積の性能だけでなく、
実務に即したこれらの図面を、瞬時に吐き出してくれるSUNCADの高機能さが、今高く評価されています。


サンプル図 ①
配置図1

サンプル図(フリーハンド) ②
配置図2

サンプル図(フリーハンド) ③
配置図3

サンプル図(フリーハンド) ④
配置図4

サンプル図(フリーハンド) ⑤
配置図5