【基本(I)メニュー】 ◇ 壁率情報入力(軸組) 「壁率情報入力」では、法規上の壁率に関する情報を設定します。「壁率情報入力」ボタンで下図のような画面となり、諸事項を記入できるようになります。 【基本(I)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > 全て取り消し 「全て取り消し」では、現在の入力を中止し再度1点目からの入力に戻ることができます。座標を入力した時点で、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔全て取り消し〕を選択することにより、現在の入力を中止し再度1点目からの入力に戻ることができます 【入力制御(C)メニュー】
【表示(D)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 表示 > 縮小 「表示」のプルダウンメニューから、『縮小』を選択するか、またはアイコンをクリックすることにより、一定の比率で入力画面を縮小表示します。 【表示(D)メニュー】
【応用(A)メニュー】 ◇ 建具表入力 「建具表入力」では建具表を作成するための情報を入力します。「応用」のプルダウンメニューから、《建具表入力》を選択することにより下記の画面が表示されます。 【応用(A)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 基礎・雑工事情報入力 「基礎・雑工事情報入力」では基礎と雑工事に関する情報を入力します。「基礎・雑工事情報入力」ボタンで、下図のような画面となり諸事項を選択又は記入できるようになります。 【基本(I)メニュー】
【ファイル(F)メニュー】 ◇ 既存物件を開く > 初期画面 「既存物件を開く」ボタンで下図のような初期画面となります。背景色やグリッドカラーは[オプション > 線]にて自由に変更できます。 【ファイル(F)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 枠組材情報入力 「枠組材情報入力」では2×4工法の枠組材についての情報を設定します。仕様入力メニューから、『枠組材情報入力』を選択しますと下記の入力画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > 下図取り込み(DXF)・表示 「下図取り込み(DXF)・表示」では下図(DXF)を取込むことができます。座標入力を伴う入力画面実行中に、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔下図取込み(DXF)・表示〕を選択します。下図取込み・表示メニューが表示されます。 【入力制御(C)メニュー】