伏図・法規・内観データ入力操作

【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 床組分割

「床組分割」では床組を分割できます。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック > 防火

「防火」では防火のチェックが出来ます。法規チェックメニューから、[防火]を選択することによりチェックが行なわれます。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック > 採光

「採光」では採光のチェックが出来ます。法規チェックメニューから、[採光]を選択することによりチェックが行なわれます。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック項目一覧表

法規チェックされる項目の一覧表です。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 母屋垂木伏入力 > 化粧母屋

「化粧母屋」では「化粧母屋」を始終点指示により入力します。
【内観パース(P)メニュー】

◇ 内観パース > 床模様入力 > 回転指定

「回転指定」では指定角・間仕切辺角・任意角で模様を回転させることができます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 火打梁

「火打梁」では「火打梁」を始終点指示により入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 大引

「大引」では「大引」を始終点指示により入力します。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック表出力

「法規チェック表出力」では、チェックされた結果を出力することが出来ます。「応用入力」のプルダウンメニューから、《法規チェック表出力》を選択することにより、下記の画面が表示されます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 小屋伏図入力 > 桁(胴差)

「桁(胴差)」では「桁(胴差)」を始終点指示により入力します。
【内観パース(P)メニュー】

◇ 内観パース > 開口情報入力

「開口情報入力」では開口情報の入力が出来ます。「基本入力」のプルダウンメニューから、《開口情報入力》を選択することにより下記の画面が表示されます。
【内観パース(P)メニュー】

◇ 内観パース > 床模様入力 > 基準点指定

「基準点指定」では模様を作画する基準点が入力できます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。