伏図・法規・内観データ入力操作

【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規基本データ入力

「法規基本データ入力」では敷地に関する法的情報を入力します。「基本入力」のプルダウンメニューから、《法規基本データ入力》を選択することにより下記の画面が表示されます。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック表出力

「法規チェック表出力」では、チェックされた結果を出力することが出来ます。「応用入力」のプルダウンメニューから、《法規チェック表出力》を選択することにより、下記の画面が表示されます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 基礎伏図入力 > 換気孔

「換気孔」では、「外部・内部換気孔」の位置に1点クリックで入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 梁

「梁」では「梁」を始終点指示により入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ STRPRIMEデータ変換(R)

「ファイル」のプルダウンメニューから、《STRPRIMEデータ変換(R)》を選択することにより下記の画面が表示されます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 筋違入力 > 筋違方向変更

「筋違方向変更」では、すでに入力されている筋違の方向を変更することが出来ます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 基礎伏図入力 > アンカーボルト

「アンカーボルト」では、「アンカーボルト」を距離・基準点・方向点指示により入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 母屋垂木伏入力 > 化粧母屋

「化粧母屋」では「化粧母屋」を始終点指示により入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 火打土台

「火打土台」では「火打土台」を始終点指示により入力します。
【内観パース(P)メニュー】

◇ 内観パース > 高さ入力

「高さ入力」では部屋毎に高さの修正を行う事ができます。部屋情報入力メニューから、[高さ入力]を選択しますと、下記の画面が表示されます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 筋違入力 > 筋違

「筋違」では「筋違(30×90)(45×90)(90×90)」の入力を行います。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 化粧桁

「化粧桁」では「化粧桁」を始終点指示により入力します。

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。