【積算(E)メニュー】 ◇ 積算 > 造作材明細書修正 「造作材明細書修正」では、造作材明細書を修正する場合に選択します。見積書修正メニュー画面から『造作材明細書修正』を選択すると、下記の画面が表示されます。 【積算(E)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画条件設定 > 断面図 「基本入力」のプルダウンメニューから《作画条件設定》を選択します。タブシートの『断面図』を選択しますと、下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画フォント設定 「基本入力」のプルダウンメニューから、《作画フォント設定》を選択することにより下記の画面が表示されます。タブシートの「出力図面」「図面枠の固定文字」「図面枠の可変文字1~2」をクリックすることで入力画面の切替ができます。 【製図(R)メニュー】
【積算(E)メニュー】 ◇ 積算 > 帳票出力設定 「帳票出力設定」では、見積書を各帳票ごとに設定することができます。見積書修正メニュー画面から『帳票出力設定』を選択しますと、下記の画面が表示されます。各帳票のタブシートを選択し、出力項目の有無を設定します。 【積算(E)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画仕様入力 > 重心・剛心位置図 「重心・剛心位置図」では、重心・剛心位置図を作図する上で必要な設定をすることができます。『重心・剛心位置図』を選択することにより、下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 図面印刷 > 横揃え・縦揃え 位置決定した図面を「縦揃え」「横揃え」を選択することで、下記の様に揃えることができます。レイアウトが確定した図面の位置を修正したい場合は、[レイアウト]ボタンを押すことにより、[縦揃え][横揃え]ボタンを選択することができます。 【製図(R)メニュー】
【積算(E)メニュー】 ◇ 積算 > 見積書表紙修正 「見積書表紙修正」では、見積書の表紙の見出し・施主名・御支払条件・見積有効期限等を変更することが可能です。[帳票出力設定-表紙選択]より、「表紙書式1」を選択した場合、見積書修正メニュー画面から『見積書表紙修正』を選択しますと、下記の画面が表示されます。 【積算(E)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画ペン設定 > 外観パース 「外観パース」では、外観パースを作画する時のペンの番号が設定できます。『外観パース』を選択することにより下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画ペン設定 > ペン属性設定 「ペン属性設定」では、各ペンの幅や色を指定することができます。『ペン属性設定』を選択し、タブシートの「ペンA・ペンB」をクリックすることにより、下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】