【製図(R)メニュー】 ◇ 作画条件設定 > 立面図 「基本入力」のプルダウンメニューから《作画条件設定》を選択します。タブシートの『立面図』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【積算(E)メニュー】 ◇ 積算 > 工事明細見積書出力 「工事明細見積書出力」では、仕様見積書の工事別明細書をプリンタで出力します。出力したい明細の工事Noを指定して出力できます。見積書修正メニュー画面から『工事明細見積書出力』の『受注』または『発注』または『受発注』を選択しますと、印刷可能となります。仕様見積書の工事別明細書をプリンタで出力します。 【積算(E)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画ペン設定 > 重心・剛心位置図(軸組/RF) 「重心・剛心位置図」では、重心・剛心位置図を作画する時のペンの番号が設定できます。『重心・剛心位置図』を選択することにより下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 製図 > 削除・フェーズクリア 「削除・フェーズクリア」では、位置決定した図面及びレイアウトデータを、「削除」または[フェーズクリア]することができます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 図面印刷 > 図面移動 「移動」を選択することで、位置決定した図面を下記の様に移動できます。レイアウトが確定した図面の位置を修正したい場合は[レイアウト]ボタンを押すことにより、[移動]ボタンを選択することができます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画フォント設定 「基本入力」のプルダウンメニューから、《作画フォント設定》を選択することにより下記の画面が表示されます。タブシートの「出力図面」「図面枠の固定文字」「図面枠の可変文字1~2」をクリックすることで入力画面の切替ができます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 製図 > 図面修正 「図面修正」では、作図された図面を加筆修正などをすることができます。「応用入力」のプルダウンメニューから《図面修正》を選択することにより下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【積算(E)メニュー】 ◇ 積算 > 造作材明細書出力 「造作材明細書出力」では、造作材明細書をプリンタで出力します。見積書修正メニュー画面から『造作材明細書出力』の『受注』または『発注』を選択しますと、印刷可能となります。造作材明細書をプリンタで出力します。 【積算(E)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画ペン設定 > ペン属性設定 「ペン属性設定」では、各ペンの幅や色を指定することができます。『ペン属性設定』を選択し、タブシートの「ペンA・ペンB」をクリックすることにより、下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】
【製図(R)メニュー】 ◇ 作画ペン設定 > 共通 「共通」では、共通のペン番号が設定できます。『共通』を選択し、タブシートの「図面修正・インテリア・エクステリア・図面名称他」をクリックすることにより、下記の画面が表示されます。 【製図(R)メニュー】