【基本(I)メニュー】 ◇ 開口入力 > 建具種類 「建具種類」では入力したい建具の種類を一覧より選択します。「建具種類」の「参…」をクリックしますと、次のようなメニューが出ます。 【基本(I)メニュー】
【応用(A)メニュー】 ◇ 配置入力 > 求積図 「求積図」では敷地の面積を自動計算して図面化します。配置入力メニューから、『求積図』を選択しますと、下図のような画面が表示されます。 【応用(A)メニュー】
【応用(A)メニュー】 ◇ 配置入力 > 敷地形状入力 > 敷地回転 「敷地回転」では敷地を回転移動できます。敷地形状入力メニューから、『敷地回転』を選択しますと入力可能となります。 【応用(A)メニュー】
【表示(D)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 表示 > 前画面 「表示」のプルダウンメニューから、『前画面』を選択するか、またはアイコンをクリックすることにより、現在表示している画面表示の直前の表示状態に戻します。 【表示(D)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 部屋入力 > 間仕切直下率計算 「間仕切直下率計算」は、1階と2階の間仕切りが一致している割合を計算します。この割合は耐震構造上重要な要素となっています。60%以上が必要とされています。通常このような計算はとても面倒ですが、システムが簡単に計算してくれます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > バルコニー手摺 「バルコニー手摺」では、バルコニーに手摺を入力することができます。線分入力メニューから、『バルコニー手摺』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > たれ壁 「たれ壁」では、建物内外にたれ壁を入力することができます。線分入力メニューから、『たれ壁』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > モジュール変更 「モジュール変更」ではモジュール値を変更することが出来ます。座標を入力した時点で、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔モジュール変更〕を選択します。 【入力制御(C)メニュー】
【ファイル(F)メニュー】 ◇ 既存物件を開く 「既存物件を開く」では、既存の物件を作業用フォルダにコピーして、作業を行えるように準備します。「ファイル」のプルダウンメニューから、《既存物件を開く》を選択することにより、下記の画面が表示されます。 【ファイル(F)メニュー】