【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > 地下木製壁 「地下木製壁」では、地階で半地下の場合など、コンクリート壁の一部を木製壁にしたい場合に指示します。線分入力メニューから、『地下木製壁』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根情報入力(2×4) 「屋根情報入力」では屋根に関する情報を設定します。「屋根情報入力」ボタンで下図のような画面となり、諸事項を選択できるようになります。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 開口入力 > 開口形式 「開口形式」では入力したい開口形式を一覧より選択します。「開口形式」の「参…」をクリックしますと、次のようなメニュー画面になります 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > たれ壁 「たれ壁」では、建物内外にたれ壁を入力することができます。線分入力メニューから、『たれ壁』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根情報入力(軸組) 「屋根情報入力」では屋根に関する情報を設定します。「屋根情報入力」ボタンで下図のような画面となり、諸事項を選択できるようになります。 【基本(I)メニュー】
【応用(A)メニュー】 ◇ 配置入力 > 敷地形状入力 > 敷地境界線距離 「敷地境界線距離」では敷地境界線の長さを入力します。敷地形状入力メニューから、『敷地境界線距離』を選択すると入力可能となります。 【応用(A)メニュー】
【ファイル(F)メニュー】 ◇ ファイル > SUNCAD-ULTRA・Wの終了 「SUNCAD-ULTRA・Wの終了」では、SUNCAD-ULTRA・Wを終了します。「ファイル」のプルダウンメニューから、《SUNCAD-ULTRA・Wの終了》を選択することにより、下記の画面が表示されます。 【ファイル(F)メニュー】
【表示(D)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 表示 > 前画面 「表示」のプルダウンメニューから、『前画面』を選択するか、またはアイコンをクリックすることにより、現在表示している画面表示の直前の表示状態に戻します。 【表示(D)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > 袖壁 「袖壁」では、内外部問わず任意の壁を設けることが出来ます。勾配の付いた壁も可能です。線分入力メニューから、『袖壁』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【補助(S)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 補助 > 部屋コピー 「部屋コピー」では、同一の間取りを簡単に複写することが出来ます。「補助」のブルダウンメニューから、《部屋コピー》を選択することにより下記の画面が表示されます。 【補助(S)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > 階段手摺 「階段手摺」では、2種類の階段手摺を入力することができます。線分入力メニューから、『階段手摺』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】