伏図・法規・内観データ入力操作

【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 火打土台

「火打土台」では「火打土台」を始終点指示により入力します。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック > 建築物高さ

「建築物高さ」では建築物高さのチェックが出来ます。法規チェックメニューから、[建築物高さ]を選択することによりチェックが行なわれます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 土台

「土台」では「土台」を始終点指示により入力します。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 母屋垂木伏入力 > 小屋束

「小屋束」では入力対象屋根面の選択は不要です。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 大引

「大引」では「大引」を始終点指示により入力します。
【内観パース(P)メニュー】

◇ 内観パース > 基本入力

基本入力メニューは以下の通りです。各メニューをクリックしますと詳細ページへジャンプします。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 床組合成

「床組合成」では床組を合成できます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力 > 床組分割

「床組分割」では床組を分割できます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 筋違入力 > 重心・剛心・偏心率

「重心・剛心・偏心率」では、重心と剛心の位置から偏心率を計算することができます。
【法規チェック(C)メニュー】

◇ 法規チェック

[伏図・法規・内観]のプルダウンメニューから、《法規チェック》を選択することにより、本メニューに入ります。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 筋違入力 > 筋違方向変更

「筋違方向変更」では、すでに入力されている筋違の方向を変更することが出来ます。
【伏図作成・修正(R)メニュー】

◇ 床伏図入力(桁・梁)

「床伏図入力」では自動生成された床伏に「追加・修正・削除」を行います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。