【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根入力 > 屋根面 「屋根面」とは、軒の出領域内で構成される屋根の面のことをいいます。屋根入力メニューから、『屋根面』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > 土間階段手摺 「土間階段手摺」では、2種類の土間階段手摺を入力することができます。線分入力メニューから、『土間階段手摺』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > 階変更 「階変更」では入力階を変更することができます。座標を入力した時点で、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔階変更〕を選択します。または、画面下のステータスバーをクリックするか、アイコンをクリックしても入力階を変更することができます。 【入力制御(C)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 柱入力 「柱入力」ではシステムが柱の自動割付をします。変更及び追加したい柱を入力します。「基本」のプルダウンメニューから、《柱入力》を選択することにより下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > モジュール変更 「モジュール変更」ではモジュール値を変更することが出来ます。座標を入力した時点で、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔モジュール変更〕を選択します。 【入力制御(C)メニュー】
【入力制御(C)メニュー】 ◇ 意匠データ入力操作 > 入力制御 > 補助線作成 「補助線作成」では補助線・補助点を作成することができます。座標入力を伴う入力画面実行中に、「右クリック」または「入力制御」のプルダウンメニューより〔補助線作成〕を選択します。補助線・補助点作成メニューが表示されます。 【入力制御(C)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根情報入力(軸組) 「屋根情報入力」では屋根に関する情報を設定します。「屋根情報入力」ボタンで下図のような画面となり、諸事項を選択できるようになります。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根入力 > パラペット 「 パラペット」は、高さ指定することで、水平・勾配のそれぞれを入力出来ます。屋根入力メニューから、「パラペット」を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】