【基本(I)メニュー】 ◇ 柱入力 「柱入力」ではシステムが柱の自動割付をします。変更及び追加したい柱を入力します。「基本」のプルダウンメニューから、《柱入力》を選択することにより下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 線分入力 > 土間階段手摺 「土間階段手摺」では、2種類の土間階段手摺を入力することができます。線分入力メニューから、『土間階段手摺』を選択しますと下記の画面が表示されます。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根入力 > 屋根上壁 「屋根上壁」は、屋根が重複した場合にできる屋根と屋根の間の壁を入力します。屋根入力メニューから、『屋根上壁』を選択すると入力可能となります。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 屋根入力 > 軒の出作画 「軒の出作画」機能では立面図に軒の出を作画することができます。屋根入力メニューから、『軒の出作画』を選択すると入力可能となります。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 基本 > 階段入力 らせん階段は対応しておりません。階段の踏面寸法と蹴上寸法の法的チェックは、「伏図・法規・内観」の「法規チェック」にて行ないます。以下それぞれの階段についての入力方法を説明します。 【基本(I)メニュー】
【基本(I)メニュー】 ◇ 開口入力 > サッシNo 「サッシNo」では入力したいサッシNoを一覧より選択します。「サッシNo」の「参…」をクリックしますと、次のようなメニュー画面になります。 【基本(I)メニュー】