【基本(I)メニュー】

【基本(I)メニュー】

◇ 屋根入力 > 化粧母屋

「化粧母屋」は外壁から出る化粧棟木や化粧桁のことをいいます。屋根入力メニューから、『化粧母屋』を選択しますと入力可能となります。
【基本(I)メニュー】

◇ 屋根入力 > のし瓦

「 のし瓦」は棟木・隅木・下り棟線上に入力出来ます。屋根入力メニューから、『のし瓦』を選択しますと入力可能となります。
【基本(I)メニュー】

◇ 部屋入力

メニューの「部屋入力」をクリックしますと次のような展開となります。それぞれの説明を別ページで用意しています。
【基本(I)メニュー】

◇ 線分入力 > 外部階段手摺

「外部階段手摺」では、2種類の外部階段手摺を入力することができます。線分入力メニューから、『外部階段手摺』を選択しますと下記の画面が表示されます。
【基本(I)メニュー】

◇ 仕様入力(2×4)

メニューの「仕様入力」をクリックしますと次のような展開となります。それぞれの説明を別ページで用意しています。
【基本(I)メニュー】

◇ 開口入力

メニューの「開口入力」をクリックしますと次のような展開となります。それぞれの説明を別ページで用意しています。
【基本(I)メニュー】

◇ 開口入力 > サッシ記号

「サッシ記号」では入力したいサッシ記号を一覧より選択します。
【基本(I)メニュー】

◇ 屋根入力 > ドーマーコピー

「ドーマーコピー」とは入力済のドーマーを別位置へコピーする機能です。コピー出来る要素は、「ドーマー軒線」「ドーマー屋根面」「ドーマー壁」です。ドーマーコピーには、ドーマーを移動してコピーする機能と、ドーマーを回転してコピーする機能があります。
【基本(I)メニュー】

◇ 基礎・雑工事情報入力

「基礎・雑工事情報入力」では基礎と雑工事に関する情報を入力します。「基礎・雑工事情報入力」ボタンで、下図のような画面となり諸事項を選択又は記入できるようになります。
【基本(I)メニュー】

◇ 開口入力 > 開口形式

「開口形式」では入力したい開口形式を一覧より選択します。「開口形式」の「参…」をクリックしますと、次のようなメニュー画面になります
【基本(I)メニュー】

◇ 開口入力 > 詳細入力

「詳細入力」では、開口部の詳細(属性)を入力します。「サッシNo」を確定しますと次のような詳細入力画面になります。この情報は全て図面と積算に反映します。
【基本(I)メニュー】

◇ 開口部・内外部情報入力

「開口部・内外部情報入力」では、開口部や外壁などに関する情報を入力します。「開口部・内外部情報入力」ボタンで下図のような画面となり、諸事項を選択できるようになります。

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。