
ご訪問いただきほんとにありがとうございます。
ページを開いたら、いきなり強烈なタイトルが目に飛び込んできて、
少々気が引いてしまいそうになられた方もおありかもしれませんね。(笑)
この著書のタイトルは、現場監理をしていた時に、私が施工業者の代人(監督)に対して、思わず叫んでしまった言葉をそのまま使っています。

~これから家を建てる人のための辛口指南書~
作者のホームページやブログに記述した内容を、
整理再編集してPDF版にしたものです。
ついに明らかになる家づくりの実態!
はじめまして!作者の中村政廣と申します。
この写真を見てどう思いますか?
このような本を書こうと思ったきっかけは、ある欠陥住宅との出会いでした。
欠陥住宅に住む羽目になってしまった家族の、慟哭にも似た涙を見て私はとても衝撃を受けました。

およそ頼まれても造れないような、まさに絶句するほどのぞっとするような現場です。
依頼を受けて調査した結果、何十箇所もの欠陥が判明しました。
私は愕然としました。開いた口がふさがらないとはこのことです。
それ以来、
このようなことにならない為には、技術者の立場としてどうすればいいかを日夜考え続けてきました。
そして、少しずつ、少しずつ、失敗しないための正しい家づくりについて、一生懸命な気持ちで書いてきました。
書くたびに、あの家族の涙を思い出しました。
一人でも多くの方がハッピーな家づくりをして欲しいという気持ちで、
家づくりの専門家としての立場から、熱い熱い思いで書いています。
これから家を建てようかという人の一人でも多くの方に、
少なくとも間違った家づくりだけはして欲しくないと願いつつ・・・

この著書は、
【これから家を建てようかという人のための参考図書】
としての位置づけで書かれています。
この著書の主だった説明
全目次はこちらをご覧ください。
家づくりにおける以下のようなことを知ることができます
- 良い家づくりについての、いろいろなヒントを得ることが出来ます。
- 感動的で家族が幸せになる家造りの方法を知ることが出来ます。
- 木造住宅の耐震設計の重要さと対処方法を知ることが出来ます。
- 欠陥住宅にならないためのノウハウを身につけることが出来ます。
- 設計事務所や工務店の赤裸々な実像と虚像を知ることが出来ます。
- 家づくりについての具体的な悩み解消方法を知ることが出来ます。
- 見積書の見方や絶対に損をしない正しい契約の仕方を学べます。
- 安くて良い家はどのように実現できるのかを知ることが出来ます。
- 何から始めれば良いのかその手順等を詳しく知ることが出来ます。
ただひたすらに、40年間の家づくりにおける、設計と施工管理の経験を通して、ありのままの事実を包み隠さず明らかにし、家づくりの本来あるべき姿を理解していただきたい一心で書き綴りました。
家を建てる前に、
現実を知り全ての実態をあらかじめ理解する。
絶対に失敗しない家づくりについて知っておくべきです
絶対に損をしない家づくりについて知っておくべきです
すべてはそこからスタートすべきと思います。
そうすることで、
あなたは、自分のイメージした家づくりに一歩近づけることになります。
この著書に記載されている、
業界の赤裸々な裏事情や欠陥住宅の実像、住宅価格のトリックを知れば、あなたはきっと家づくりをためらってしまうかもしれません。
でも、
むしろそれを知ることによって正しい対処方法も見つけやすくなります。
知らないよりはずっと得します。
世の中には、
正しい家づくり、感動する家づくりを、懸命になって続けている専門家もいます。
熱い心で、
日夜本物の家づくりについての研究をし続けている人がいるのも事実です。
そのような真面目で熱い心の持ち主や会社をどうやって探しますか?
自信ありますか?
この著書からあなたは、
本物の正しい家づくり、
人に誇れる家づくり、
子供たちから喜ばれる家づくり、
心の底から良かったなあ、と思えるような家づくり、
耐震等を考慮した、ほんとに安心して住める家づくり、
等々、思い描いた理想の家づくりをしたいとか、
『満足』の家づくりをするにはどうすれば良いかなどの具体的な答えが得られます。
家族が幸せで快適に暮らせる家づくりの極意をお伝えしています。
ややもすれば難解な専門的なことがらを、
平易で誰でも理解しやすい解説をつけながら、
豊富なカラー写真とデータで、
具体的に、そして詳細に記されています。
ご存知でしたか?
家づくりによって家族の絆に影響を及ぼすことを!
耐震不足のために、
新築の家を出て行かざるを得なかった人たちがいることを!
この著書を読むことによって、
家造りの正しい基本的な知識が得られ不安や悩みを解消できます!
この著書を読むことによって、
恐ろしい欠陥住宅に住む羽目にならない為の対処方法が学べます。


ほんとに思い描いたとおりの家を造りたい?!
だとしたら、ためらってはいけません!
今すぐ!
この著書を手にすることを強くお勧めいたします。
もしかしたら
家づくりに対し揺るぎない自信を持てるようになるかもしれません。
この著書には主に以下のような内容のことが詳しく書いてあります
この著書にはその答えが書いてあると思っていただければいいかと思います。
この著書には、正しい家づくりのことが書いてあります。
この著書には、絶対に欠陥住宅は造らない秘訣が書いてあります。
この著書には、実際に家を建てた人たちの感動と涙の物語が書いてあります。
- 安心確実な工事をしてくれる信頼できる工務店の見分け方
- 外見ではわからない工務店の実態
- 欠陥住宅から学ぶ、転ばぬ先の杖
- 欠陥住宅に住む羽目にならないための処方箋
- 家づくりは1:1の世界が望ましい
- 技術者の良心が許さない家づくりの実態
- 設計(計画)段階での注意点とは?
- 良い優れた設計にするためにはどうしたらいいの?
- コストプランニング手法とは?
- 施工力とは?
- 施工の実際 ⇒ 着工から完成までの工程を理解していますか?
- 施工図面とは? 図面の力はどの程度?
- 木造のほんとの耐震設計と丈夫な構造のポイントとは?
- 木造住宅の安全性についてしっかり理解していますか?
- 表にでない見積書と契約の実態
- 地盤のことと地盤改良の方法
- 基礎の基礎をご存知?
- 構造材や補強金物についての詳細を知りたくありませんか?
- 屋根や通気工法についての詳細を知りたくありませんか?
- 意外と知らない電気と水廻りの知識
- 建てる前に知って得することとは?
- 間取りのイメージは鮮明ですか?
- 土地探しから着工、完成、引越しまでのスケジュールを把握していますか?
- バリアフリーのことをよく理解していますか?
- 病気になる住まいと健康になる住まいのことご存知ですか?
- 家相の話は知りたくないですか?
- 光と風と緑 ⇒ この言葉から何をイメージしますか?
- 安くてよい家は出来ると思いますか?
- 新築にするかリフォームですませるか迷っていませんか?
- 結局、家づくりを誰に頼もうと思っているのですか?
- どうしても気になることがあるとすれば、いったいそれは何だと思いますか?
この著書には、正しい家づくりのことが書いてあります。
この著書には、絶対に欠陥住宅は造らない秘訣が書いてあります。
この著書には、実際に家を建てた人たちの感動と涙の物語が書いてあります。
そして、
この著書から、
家づくりについての正しいノウハウを得てから、
確固たる自信を持って我が家の家づくりに着手してください。
ついに明らかになるあなたの知りたい感動の家づくり!
家づくりのプロが40年間の体験記をもとに、
絶対に失敗しない家づくりの方法について赤裸々に書き綴ってあります!
これから家を建てる方々に向けた、正しい家づくりのための必読書です!住まいづくりで陥りがちな落とし穴や、避けるべき項目について、豊富な実例を交えながら詳しく解説しています。理想の家を手に入れるために、ただの知識に留まらず、実際に役立つ情報を提供します。
家づくりは、単なるプロジェクトではなく、人生の大切なステップです。そのため、どのように進めるべきか、何に気を付けるべきかを知ることが非常に重要です。この記事を手元に置くことで、失敗を未然に防ぎ、心から満足できる住まいを叶えるためのサポートとなるでしょう!