◇ ガイダンス
師となるべき質・量ともに優良な教材を探し出して、ご紹介しています。通信講座等ではなく、DVDなどを買い取購入して自宅で学習できる教材を中心にご案内します。
2015.11.28
各ジャンルの概略説明です。詳細は画像をクリックして下さい。
◇ 総合資格講座

専門分野の資格を得て、人生をより豊かにしたいという願望をお持ちの方々が、最近特に多くなってきました。それは自立を目的にしたり、職場でのキャリアアップを目的にしたり、考えはそれぞれだと思うのですが、いずれにしても、長い人生これらから得た専門知識は、必ずや人としての生き甲斐にも通ずるものですので、積極的に取り組みたいものだと思います。
記事を読む
◇ オンライン学習

数年前まではまだそれほど普及していなかったオンライン学習ですが、最近は誰もが利用するようになってきています。オンライン学習のサービスを提供する業者が多く存在するようになり、利用者はどの業者のサービスを利用するのか選ぶ時代になっています。これは、オンライン学習の市場規模が拡大しているからこその傾向で、コロナ禍の現状もあり、今後もまだまだその傾向は続くと思われます。
記事を読む
◇ 英語関連教材

グローバルな視野を持ってビジネスに邁進することの必要性が今叫ばれています。そういった世界で活躍するのに、どうしても習得しておかなければならないのが外国語です。しかしながら、外国語は一度や二度程度の学習だけでは、なかなか身に付かないものです。自己流ではなくプロの英語講師の教え方ノウハウを、DVD等を繰り返し見聞きしながら習得することもまた一番の近道だと言われています。
記事を読む
◇ 音楽

「人様の前で楽器を演奏出来るようになりたい」と思ったことはありませんか?どの楽器でもそうですが、その習得はなかなか難しいものがあります。習得出来るようになるにはどうすれば良いのでしょうか?自分にとってどの教材が良いかは、何を習得したいのかにもよりますが、あくまで自分の好きな事で長続き出来ることを中心に考えて、慎重に、じっくりと検討する事が大切だと思います。
記事を読む
◇ 一般教材

人生の中で趣味の一つや二つは持ちたいものですね。好きこそものの上手なれと言いますが、自分の好きな事を極めることで、人生をより豊かにする事が出来ます。目標が定まれば、それに向かって邁進すべく学習を積み重ねていくことが出来ます。しかし、自己流でやってもなかなか上達しません。キャリアを積んだプロのノウハウを、DVD等を繰り返し見聞きしながら習得することが近道だと思います。
記事を読む
◇ 幼児・小・中・高生向(別掲)

幼少から高校生迄の学習は言うまでもないことですが、殆どの方がとても大事だと思っておられるのではないでしょうか。柔軟で吸収力の抜群なこの時期に、徹底した学習をしておくことは、将来の人生を豊かで輝かしいものにしてくれる原動力となりますので、DVDなどの教材を大いに活用したいものですね。そういった意味で、お金が許す限り、これらの教材に投資することを強くお勧めします。
記事を読む