◇ SUNCADシステムの売りはどこにあると思いますか?

◆ 建築の常識を知り尽くすシステム ◆
SUNCAD-ULTRA-W
そもそもSUNCADは開発当初、いわゆる図面作成CADとしてスタートしました。簡単な入力方法にもかかわらず、建築実務を知り尽くした機能の充実や図面表現力の高さなど、業界の高い評価をいただいてきました。
さらに高度な開発が進み、高機能の積算・見積書作成プログラムを搭載するようになり、一躍脚光を浴び、前にもましてシステムとしての人気が高まってきました。
もちろん、図面作成機能等は開発当初からのものをそのまま引き継ぎ、多くのバージョンアップを施し今日に至っております。
ですから、図面作成 ⇒ 積算 ⇒ 見積書作成の一連の流れを、ほぼ全自動でやってのけるという、業界最高峰の簡単さと凄さを実現しました。
実は、今日まであまり語られてはきませんでしたが、
単線入力したデータが、どうしてこのように、ほぼ全自動で、しかも凄い成果物としてはじき出されるのかというメカニズムについては、システムに包含されている、それぞれのプログラム同士の機能性と連動性について、ここでより具体的に記述しておきたいと思います。

まず次の図を見て下さい。そしてこの図を見ながら、以下の説明を読んでください。

マスター図 矢
設計図書一式
受注見積明細書一式
受発注見積明細書一式
発注見積明細書一式
構造材明細書一式
造作材明細書一式
業種別発注明細書一式

例えば、単線入力し部屋名を和室8畳とします。すると入力された瞬間に、プログラムは次のような動きをして結果を返してくれます。

  1. モジュール長さ、もしくはフリーで与えられた寸法に応じて面積を計算し、表示もしくは非表示する。(建築面積、延床面積は、入力された各部屋情報から計算して合計値を返す。表示・非表示は選択)
  2. 和室8畳間の持ってる属性、床、壁、天井の各仕上材や下地材、さらには天井高さ、造作材仕様等々や計算式を各マスターから瞬時に読み取る。
  3. 同時に、壁面積や天井面積を自動計算する。
    これはどういう結果をもたらすかといいますと、
    例えば、リビングルームなどで、腰壁に板材を仕上げしたい場合などは、その範囲や高さを指示するだけで、拾い分けをして結果を返してくれます。
    結果として、床や壁や天井の仕上材と下地材を同時に積算して結果を返してくれます。
    拾い出し単位が、㎡であろうと枚であろうとかまいません。あらかじめ設定された単位と単価と計算式を読み込んで結果を返す仕組みになっています。
  4. 天井高さを変更したい場合は、変更寸法で瞬時に値を変換して、返してくれます。
  5. さらに、窓サッシを入力しますと、仕様単価マスターの中のサッシの項目から該当するサッシを瞬時に読み取り、値を返してくれます。
    同時に、先ほどの壁面積からサッシの面積を自動削除して、結果を返します。1㎡以下の窓は差し引かないような設定も出来ます。
    これは内部の建具でも同様です。

和室8畳間を例にしましたが、全ての部屋入力で同様なことが行なわれます。

全体として、屋根も軒裏も外壁も全て同様な動きと結果を返してくれます。

実際には、プログラム内ではもっと複雑で高度な処理が行なわれるわけですが、簡単に説明しますと以上のようなことになります。

誰でもができる簡単入力で、
プロも驚く圧倒的な成果物をはじき出してくれる。
つまり私どものキャッチフレーズであります「凄いが簡単」の一端をご理解いただけたと思います。

もうお分かりだと思いますが、
SUNCADの心臓部は何かといいますと、先ほどの3個のマスターです。このマスターが全てを制御しているといっても過言ではありません。
言い換えますと、
この3個のマスターが、瞬間瞬間に連結もしくは連動しながら、膨大なデータを処理し、求める成果物としてはじき出してくれていると言う訳です。

ですから、このマスターを自分色に染める(書き換える)ことで、他社にないオリジナルマスターを持つことになり、その結果として、思い通りの見積書や図面を作成することができるようになります。

まさにウルトラマン的な働きをしてくれるパートナーが、社内に存在することとなります。

自信を持って言えることは、
SUNCADシステムを業務の中枢に据え、上手に運用すれば、目に見えて結果がついてくるということです。

これがSUNCAD-ULTRA-Wシステムの最大の売りです。

私たちのサポートは、入力操作はもちろんですが、主にこの3個のマスターの運用・習熟を中心にすすめています。

参考までに「入力操作から各見積書が出来るまでの流れ(概説)」 もご覧下さい。