◇【ビンク】ベンチ+アルファが美しい オーク材を贅沢に使用し個体ごとに異なる木目が特徴的です。片側には円形のホールを設けて、傘やその他の長いもののスタンドとしたり、プランターを設置したりと便利に使え、また、逆サイドにはトレイを設置しています。中央にはしっかりと座り心地を確保したクッションも設けられ座り心地も考慮されています。玄関先で、ベッドサイドで、便利にスタイリッシュにお使いいただけます。 ファニチャーロー/サイドテーブル
◇【ムーブ】動きの自由に限界のないスツール(動画あり) どこまでも自由に座れるワーキングスツールです。身体をシートに預けた瞬間から、究極に自由な座り心地を得るでしょう。キッチンでメールするときも、忙しい朝食時に電話をしながら複数の用件をこなすときも、ムーブは行動を共にし、あなたをサポートします。360度の回転が可能というMoveは、思いのままのポジションをもたらします。座るための道具、立ったときの姿勢をサポートする道具という2つの側面を持つMoveの特徴として、緩やかな傾斜を持つベースがありますが、ベースに内蔵されたチルト機構により、身体がどの方向へ動いても追随するように工夫されています。馬の鞍を思わせる座面もMoveの重要な要素で、大腿部が垂直に近い状態に、つまりほとんど立っている姿勢になったとしても滑らないように工夫されています。 チェアファニチャー
◇【ランナチュラル ラグ】ベージュでまとまった多様なパターン ベージュカラーをベースに様々なパターンが盛り込まれたラグです。ランダムなチェックのように一部は刺繍され、一部は質感の違うウールが立体的にあしらわれおり、ベージュカラーによってまとめられています。上品で清潔感にあふれるこちらは、応接用としてもおすすめなデザインです。 ラグ/カーペット
◇【バックスティッチ ラグ】隠された美しさの再発見 ラグの裏面に現れる美しさ気付きによって生まれたラグです。刺繍の裏面に現れる通常では見えない、予期しないパターンの美しさを表現しています。カラーコンビネーション、パターンのリズム、糸の太さ、触った時の感覚、職人の技すべてが美しくマッチングして唯一無二のラグに仕上げています。すべてが手織りで、刺繍に至るまで職人の手作業の温もりを感じます。 ラグ/カーペット
◇【ディアナ D】スチールプレートから生まれるコーヒーテーブル 人気デザイナーKonstantin Grcicによるスチール製コーヒーテーブルです。天板の下は段違いになっており、雑誌や小物などを便利に収納することができます。スチールの表面はパウダーコーティングされた、きめの細かいテクスチャーで、底面はポリエチレンで覆われており、滑りにくくなっています。内部のディスプレイをクリエイティブに利用して、あらゆる家具やインテリアと自由なコーディネートを楽しめます。 ファニチャーロー/サイドテーブル
◇【パピーベンチ】可愛らしいドッグモチーフのベンチ 子犬のかたちのベンチです。犬の背中(座)の下に収納スペースがあり、CDや本等が収納できます。玄関で使えば靴を履く時のベンチに使えたり、犬の散歩グッズ(リード・レインコート・おもちゃ等)をかわいく収納できます。 ソファ/ベンチファニチャー
◇【藍染キャビネット】藍染めが美しいキャビネット 美しい藍染めが特徴的なキャビネットです。狭いスペースに適した高機能な収納として設計されています。隠れたセカンドハンドルや、物を置けるように少し位置を下げた天板など、目立たないディテールが、大胆なカラーパレットと調和しています。このキャビネットは、墨、赤色染料、二つの色合いの藍を使用し、伝統的な日本の彩色と仕上げのキャンバスとなっています。機能的な要素が強いキャビネットもしっかりと機能を確保しながら、しっかりとデコレーションを楽しめるバランスの良いデザインです。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【スイッチテーブル】フラットパックから組み上がる自由でシンプルなテーブル シンプルなバーチプライウッドのテーブルです。8色のカラーと4色のサイズから組み合わせが可能です。フラットパックの省スペース梱包から簡単に組み立てが可能です。時代に左右されないスタンダードなデザインがどんな空間にもマッチする使いやすいテーブルです。ダイニングテーブルとしてはもちろん、クリエイターやアーティストのスタジオの雰囲気を感じられるデスクとしてもおすすめです。 テーブル/デスクファニチャー
◇【ノートブックグリル SS】スーパースリム ポータブルグリル 究極にシンプルでスリムなポータブルBBQグリルです。直線的なフォルムもスタイリッシュな仕上がりです。コンパクトさで言えば最小というわけではありませんが、組み立ての簡単さと組み立て後の安定感がバランスの良いデザインです。4ステップで簡単組立が可能で、48cm x 39cmの広いグリル面と、ステンレスの丈夫なボディが特徴です。折りたたむとわずか3cmの厚さになるので、収納する際にも車に積む際にも便利です。専用のトートバッグが付属します。 グリル・焚き火台他ファニチャー
◇【ログシェルフ 3段】オープンスペースに遊びが生まれるシェルフ。3段モデル 丸太を意味するLogをコンセプトとした美しいシェルフです。整然としたフォルムの中に、丸太を組み上げたような素朴さものぞかせる、魅力溢れるデザインです。直径30mmの木製フレームにはブナを、マットな質感の棚板の表面材には自然素材から作られたリノリウムを使用。ブナの持つ明るく穏やかな雰囲気と、リノリウムの持つ静寂な表情が、お互いの魅力をやさしく引き立て、空間に上質なアクセントを生み出します。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【アクチュラム】あらゆるシーンに対応するオールマイティな健康椅子 ソリのような脚部が特徴的な健康椅子です。休息と行動、娯楽と仕事、デスクからダイニングへ、キッチンからリビングへ……毎日の生活の中には、ちょっとした旅の要素があります。どこへ行こうとも、身体を完全にサポートするために生まれたActulumとともに、生活という旅のクオリティを高めてください。休んでいても動いていても、これらのアクティブチェアが持つそりのようにカーブした脚部は、身体をしっかりとサポートします。前後に動けば一緒に傾き、じっとしていれば、自らの均衡を見つけたときに、椅子も自然と停止します。 チェアファニチャー
◇【クーペシェルフ】軽快なフレームのウォールシェルフ すっきりと軽快な印象のウォールシェルフです。シェルフにモノを置くというのと同時にワイヤー部分に掛けるという使い方もできる多様性が特徴です。とくに清潔に使いたいキッチンやバスルームなどの小物の収納、ディスプレイに丁度良い使用です。デザインは、ヴィンテージスポーツカーのルーフラックの印象からインスピレーションを受けています。存在自体がデコラティブで、モノを置いていない状態でも美しく使えるシェルフです。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【KDハイテーブル】多目的に使えるハイテーブル 木製の家具らしさにこだわったハイテーブルです。スタンディングで使用しても、ハイスツールで座って使用しても良いサイズで、空港の待合室からオフィスまで様々なシーンに柔軟に対応するデザインです。天然木の質感を活かした天板に、3cmのスリットを配置して配線の処理にも便利です。スタンディングでのミーティングに、リフレッシュスペースでの多目的テーブルに、ちょっとしたバースペースなどにも単一の線で構成されたデザインでスタイリッシュにご使用いただけます。 テーブル/デスクファニチャー
◇【モノクロームマジックラグ】ペルシャ絨毯 x グレイベース x ホワイトドット モノクロームな印象をお探しの方におすすめのモデルです。伝統的なペルシャラグからカラーを抜き取り、ダークグレイ、ブラック、ホワイトをブレンドし全体的にまとまった印象です。ドットも主張しすぎず、静かな印象で洗練されています。 ラグ/カーペット
◇【ピロ テーブル】人気のチェアPilaとマッチする使いやすいテーブル 薄い天板をしっかりとした脚が支える軽快で上品なテーブルです。12mmという薄さの天板をアッシュ材の美しい木目の脚が支えています。フレームやジョイントにはスティールやアルミニウムといった金属が使われており、木目の脚にスタイリッシュなアクセントを加えています。ダイニングテーブル等空間の主役となる場所に調度良いデザインです。 テーブル/デスクファニチャー
◇【エコチェア】伝統の折りたたみチェア。ピロー付き 優しい手触りのデッキチェアは、釘などを使わず、木材とロープだけで組み立てるシンプルな作りなのに意外なほどに心地よい座り心地に仕上がっています。紐の締め具合で座り心地を調節できるもの魅力です。お庭やテラスなどアウトドアでの使用はもちろん、インドアでも良いアクセントとしてお使いいただけます。肌に触れる木の質感を存分に楽しみ、肌寒い季節にはブランケットやムートンをプラスして、北欧スタイルのインテリアコーディネートが楽しめます。 チェアファニチャー
◇【CM231 チェア】コンパクトな本革製デスクチェア 特徴的なデザインの脚部に用いた無機質なスチールロッドと、背座面の張地に用いた上質な革の素材の組み合わせは、クラシカルかつエレガントな印象を与えています。背座面はウレタンフォームを使用し、快適な座り心地を実現。座面の昇降機能、脚部にはキャスターが付いており、機能性も優れています。F031デスクと合わせてお使いいただくのにも最適なコンパクトなサイズです。 チェアファニチャー
◇【スツール S-3000 シリーズ】ホテルニュージャパンのバーラウンジの為の籐製スツール 美しくラグジュアリーな印象の籐製スツールです。1960年、近代的なホテルの先駆けとなったホテルニュージャパンのバーラウンジの為にデザインされたLounge Chair C-3150のシリーズです。このシリーズは当時の「籐は夏向けで東南アジアの安価な家具材である」というイメージを払拭し、細かい編み方やディティールの美しさによって、洗練された日本的なプロダクトとして高く評価されてきました。座面の中央に作られたくぼみなど表情が豊かで職人が手編みでつくる温かみを感じます。 スツールファニチャー
◇【アンブレラビン】1920年台から続くハンドメイドステンレスバスケット。傘立てモデル ハンドメイドステンレスのアンブレラスタンド/傘立てです。通気性がよく清潔感のある潔いワイヤーの印象が特徴的で、傘はもちろん、その他長物を入れても様になります。玄関スペースにコーディネートのしやすいデザインの傘立てです。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【ヘイマットディス】美しいグラデーションのマット 絶妙なグラデーションが魅力的なマットです。靄(もや)を意味するDisはMoss、Ocean、Rustの3色展開です。美しいグラデーションは、様々な色の繊維を緻密に並べることによって実現されています。詩的な印象が特徴的で、アーティスティックなコーディネートが可能です。 ラグ/カーペット
◇【ファンダイニングチェア】ウィンザーチェアを現代的デザインへ 上品でダイナミックな印象のダイニングチェアです。17世紀後半にイギリスで生まれた伝統的なウィンザーチェアを現代風デザインへとアレンジしています。孔雀の羽根をモチーフにした英国の伝統的なウィンザーチェアのデザインを、モダンなシルエットに昇華させたシリーズです。空間に透明感を与えながらも華やかな印象を残します。格子状の構造が落とす影も空間に深みを与えてくれる要素となります。寝室やリビング、玄関などのスペースに1脚でディスプレイ的に設置しても魅力的です。 チェアファニチャー
◇【ヴェルデコーヒーテーブル】丸みと大理石が特徴のコーヒーテーブル サイズの違う2段式の天板が特徴的なコーヒーテーブルです。スチールパイプでオーバルの全体のフォルムにオーバル型のオークベニアの天板、その上に素材の異なる大理石の円形天板が配置されています。この上段の天板は、ブラックマーブル、ブラウンマーブル、ホワイトテラゾ(人工石)の3素材から選択可能です。上段には花やオブジェなどデコラティブに、下段には雑誌など実用的に分けてお使いいただけます。 テーブル/デスクファニチャー
◇【ターブロー BBQグリル】卓上で楽しむ本格派鋳鉄製BBQグリル 本格派鋳鉄製クッキングプレートBBQをテーブル上で楽しめるグリルです。約Φ40cmのちょうどよいサイズを家族、友人と囲んで卓上で楽しんで使用できます。鋳鉄製本体は17.2kgとずっしり重いですが、持ち運んでどこででも本格的なグリル料理を楽しめます。 グリル・焚き火台他ファニチャー
◇【エフ2エーヌード】軽量で軽快なスツール コンパクトで軽快な印象が特徴のスツールです。1.4kgと軽量の為、持ち運びが容易で、あらゆるシーンに活用できます。名前の由来はFからAへという意味で、分解時にはF型の脚が、組み立てるとA型になるということからきています。サイドテーブルとして使用したり、玄関で靴を履くときのスツールとして使用したり、使い方、コーディネートが自由自在です。 スツールファニチャー
◇【オフィチーナ ベンチ】鍛造フレームが特徴的なベンチ ウッドとスチールの美しい組み合わせが特徴的なベンチです。現代の家具にはほとんど使われない手法、鋼鉄を叩いて成形する鍛造でフレームが作られています。プライベートにも公共シーンにも使いやすいベンチに仕上がっています。インダストリアルで質感豊かなフレームが、コンテンポラリーな椅子のシルエットに新鮮なコントラストを生み出しています。存在感がありつつ、エレガント。どんなインテリアにも沿う絶妙なバランス感が魅力です。 ソファ/ベンチファニチャー
◇【ウィングオットマン】プレミアムビーズファニチャーとマッチするクッション+オットマン 円形のフォルムが合わせやすい、クッション+オットマンです。プレミアムビーズファニチャーとマッチするデザインで、シングルソファにより上質なくつろぎを提供してくれます。上部のジッパーを外せばクッションを分離でき、床や畳に座るスタイルで便利にご使用いただけます。たっぷりビーズが詰まっているので一般的なビーズクッションと異なり、型崩れなどの心配がありません。 ソファ/ベンチファニチャー
◇【カバーラウンジチェア】レザーシートの上品なラウンジチェア ウッドで現代的で快適なチェアを木で作るというコンセプトでデザインされたラウンジチェアです。座面の高さを38cmにした、よりくつろげる仕様です。プライウッドのヴィヴィッドでパリっとした感覚と堅牢でしっかりとした構造をミックスしたチェアに仕上がっています。3年にわたって、プライウッドに親しみながら、同時に大きな努力をもって完成させました。伝統的なスカンジナビアのチェアを感じさせながら、よりストレートでシャープなデザインは、どんな空間にもマッチしてくれます。 チェアファニチャー
◇【スリーラウンドテーブル】ジオメトリックな三角形テーブル Max Billによる3つの円から構成された幾何学的なフォルムのダイニングテーブルです。一人暮らしや二人暮らしのダイニングに最適で、クロスフレームチェアと合わせてダイニングセットとしてお使いいただきたいアイテムです。リノリウム仕上げの天板はブラック、スモークブルー、オリーブの3色。どんなインテリアにも合わせやすいカラー展開です。 テーブル/デスクファニチャー
◇【ウルムスツール】時にはスツール、時にはサイドテーブル 極限までにシンプルなコの字型のスツール/サイドテーブルUlm Stoolです。どんな空間でもスツール、サイドテーブル、スタッキングシェルフ、マガジンラック、横棒を取っ手にして何かを運ぶなど、多目的な要素がデザインに集約されています。いつでもどこでも何かの使い方がある、無駄のない傑作デザインです。ナチュラルは経年変化も楽しめ、長年愛用できます。 スツールファニチャー
◇【スタンリー】Starckがデザインしたディレクターズチェア 交差するポリプロピレンのフレームはワンプッシュで折りたたむことができ、シートと背面は強度と安定性の試験をクリアした高性能なファブリックを使用。畳んだ状態でもスタイリッシュにおさまるように設計され、実用性を考慮し軽量に作られています。屋内外で使用可能です。高精度の技術力が垣間見れるこの新しいディレクターズチェアは、ホーム空間のみでなく、パブリックスペースなど様々なシーンで利用することができます。 チェアファニチャー