世にも珍しいデザインや機能!こんなの見たことない! 斬新&レアなインテリア

ファニチャー

ファニチャー

◇【アカプルコチェア メキシコ発】リゾートチェアの代名詞

スチールのフレームにPVCコードを巻きつけたシンプルな構造で、メキシコのクラフトマンたちの手でひとつひとつ丁寧に作られています。PVCコードの特性でもある柔軟性によって生まれる、体が包み込まれるような感覚の快適な座り心地が人気のリゾートチェアです。ベランダやテラス、プールサイドなどアウトドアシーンでの使用はもちろん、屋内ではラウンジチェアとしてもお使いいただけます。豊富なカラーバリエーションも魅力のひとつ。

◇【ヘイマットロイプラウンド】雪面の道をイメージしたラグ。ラウンドモデル

ストライプを組み合わせた直径100cmのラウンドマットです。モノトーンを基調としながら、パターンの組み合わせ、配置によってリズムのある北欧らしいデザインに仕上がっています。Loypeはスキーやハイキングの際の区画された道を意味しています。円形のマットはコーディネートにリズムを与えてくれますので、玄関ホールはもちろん、リビング、ベッドサイドなどコーディネートが楽しみです。

◇【ヘイマットスポット】重なるカラーが美しいマット

3つの円が重なるデザインが特徴のマットです。美しいカラーの重なりにより生み出される絶妙なカラーのミックスが美しく、どんな空間でもすっきりとご使用いただけるデザインです。縦にしたり、横にしたり、カラーの流れでストーリーを生み出すコーディネートが楽しい一品です。Spotは縁がゴムになっています。屋外使用可能、洗濯機使用可能など高い耐久性が特徴のマットです。もちろん屋内でも通行が多い場所などにおすすめです。

◇【ナイーブダイニングテーブル 1800】アッシュ無垢材が特徴的なダイニングテーブル

アッシュ無垢材と丸みのあるフォルムが特徴的なダイニングテーブルです。丸みは純粋に温かく、人を迎え入れるような雰囲気を醸し出します。脚と天板の接続部分は、それぞれ独立し、構造的な強さを実現、何代にも渡る使用を想定しています。アッシュフルオイル仕上げ、または天板のみアッシュをのこし、下面と脚をカラーリングしたモデルの展開です。1800モデルは使いやすい1800 x 900の代表的なダイニングテーブルサイズです。

◇【エフ2エーヌード】軽量で軽快なスツール

コンパクトで軽快な印象が特徴のスツールです。1.4kgと軽量の為、持ち運びが容易で、あらゆるシーンに活用できます。名前の由来はFからAへという意味で、分解時にはF型の脚が、組み立てるとA型になるということからきています。サイドテーブルとして使用したり、玄関で靴を履くときのスツールとして使用したり、使い方、コーディネートが自由自在です。

◇【ビアボックスバスケット焚き火台】ビールファンに贈るBBQ焚き火台(動画あり)

ビールケースデザインが特徴的なファイヤーピット・焚き火台です。普段はビールケースとして24本のガラスボトルがピッタリのサイズ。また、そのままアウトドアやキャンプに持ち出して、ファイヤーピットにもなる仕様です。側面には栓抜き付きというガラスボトルのビールファンには嬉しい仕様です。専用グリルでBBQも可能で、また、Board(バンブーシート)を乗せ、テーブル、スツールとしても使用可能です。

◇【ヘイマットディス】美しいグラデーションのマット

絶妙なグラデーションが魅力的なマットです。靄(もや)を意味するDisはMoss、Ocean、Rustの3色展開です。美しいグラデーションは、様々な色の繊維を緻密に並べることによって実現されています。詩的な印象が特徴的で、アーティスティックなコーディネートが可能です。

◇【カイテーブル】上品なローテーブルに隠された秘密のスペース

大小様々な種類の引き出しや扉が隠された魅力的なテーブルKai Tableです。一見すると木の塊のように見える上品なローテーブルですが、大小様々な合計12箇所の引き出しや隠し扉による収納スペースが隠されています。その収納力とスマートな使用感はもちろん、誰もが好奇心を掻き立てられるようなエキサイティングなデザインです。

◇【ルーノ シェニール】インテリアを邪魔しない上品なバランスボール

ファブリックでカバーされた上品なシーティング/バランスボールです。肌触りの良い生地を使用しソファのような手触りでリラックスして座っていただけます。健康的なシートとして人気のバランスボールですが、ゴムの質感だとやはりインテリアとの相性がイマイチです。こちらは上品な3色展開で、軽量なので好きな空間に持ち運んで違和感なくお使いいただけます。洗練されたデザインはご家庭での使用はもちろん、レストラン、オフィスなどでの使用にもぴったりです。

◇【ヘイマットラブ】コーディネートにリズムを与えるラウンドマット

ポプラの葉をイメージしたラウンドマットです。絶妙なカラーリングの異なるグレーを上品に配置しながら、落ち着いた印象となっています。同時にユニークな幾何学パターンは立体感をも感じさせてくれます。風に揺れる木の葉が非常に比喩的に表現されています。円形のマットはコーディネートにリズムを与えてくれますので、玄関ホールはもちろん、リビング、ベッドサイドなどコーディネートが楽しみです。

◇【ディスプレイシェルフ】曲線と直線によりディスプレイが映える

Display(ディスプレイ)という名前の通りに、ものをディスプレイするシェルフです。美しい木の曲線が、上に向かって伸びていく様が、圧迫感なくお使いいただけます。又、奥行きが浅いので空間の間仕切りとしてもお使いいただけます。蛇腹状のプライウッドの支柱を広げ、棚板で固定することで完成します。シンプルな構成ながら、木の性質を最大限に生かした非常に完成度の高いシェルフです。

◇【サギョウテーブル】美しく作業するテーブル

あらゆる作業に対応するテーブルとしてデザインしています。ホームオフィスにおけるデスク、ダイニングテーブル、子供の勉強机としての使用が考えられます。トレイに小物を載せることで、よって天板を広く使いながら、文房具、果物、またはコーヒーなどをトレイに置くことができます。テーブル一台にはレクタングラートレイ(角型トレイ) x 1が標準で付属します。トレイを増やしたい場合はオプションからご注文下さい。

◇【テーブル=チェスト】トランスフォームするテーブル/チェスト

テーブルとチェストを兼ねるユニークな家具です。イギリスを中心に世界で活躍する日本人デザイナー安積朋子氏の作品です。テーブルからチェストに華麗に変形する様は見ていて楽しく、様々な種類のライフスタイルに対応してくれます。どういう構造なのか確かめたくなってしまう賢い構造が、使い手の愛着を高めてくれます。末永いお気に入りとして、やさしく、美しい生活をサポートしてくれます。

◇【ピル ウォールデスク/シェルフ】多目的に使えるウォールデスク/シェルフ

丸型のウォールデスク/シェルフです。壁に取り付けて、上半分は開くとデスクになります。こものを収納も出来るシェルフ付きで、伝統的なライティングテーブルのようにちょっとした物書きやパソコンでの作業などに調度良い作りです。また、下半分は左右に分かれたシェルフとなっているので、こちらも身の回り品を入れておくのに最適です。その他、子供用として、ドレッサーとして、簡単なバースペースとしてなど使い方は自由自在です。

◇【ターブロー BBQグリル】卓上で楽しむ本格派鋳鉄製BBQグリル

本格派鋳鉄製クッキングプレートBBQをテーブル上で楽しめるグリルです。約Φ40cmのちょうどよいサイズを家族、友人と囲んで卓上で楽しんで使用できます。鋳鉄製本体は17.2kgとずっしり重いですが、持ち運んでどこででも本格的なグリル料理を楽しめます。

◇【KDハイテーブル】多目的に使えるハイテーブル

木製の家具らしさにこだわったハイテーブルです。スタンディングで使用しても、ハイスツールで座って使用しても良いサイズで、空港の待合室からオフィスまで様々なシーンに柔軟に対応するデザインです。天然木の質感を活かした天板に、3cmのスリットを配置して配線の処理にも便利です。スタンディングでのミーティングに、リフレッシュスペースでの多目的テーブルに、ちょっとしたバースペースなどにも単一の線で構成されたデザインでスタイリッシュにご使用いただけます。

◇【ナードバースツール】魅力的な曲線の組み合わせ。スツールバージョン

背面のパーツを座面に差し込むという特徴的な機構をもつNerd Bar Stoolです。ユニークなフォルムを持ちながら、素材や製造方法に関しては伝統的なスカンジナビアの手法を採用しています。オーク材を使用して、絶妙な曲線が美しく交差する軽快なデザインです。どの角度から見ても木目の美しさも十分楽しめるバランスの良いチェアです。

◇【クラッシック35】1920年台から続くハンドメイドステンレスバスケット。35L

直径45cm/容量35Lのハンドメイドステンレスバスケットです。クッションやブランケットなどのインテリア小物から、薪や農具といったヘビーユースにも耐えられるタフなバスケットです。また内部にオプションのプランターボックスをセットすれば、雰囲気のあるプランターとしてもお使いいただけます。また、ボトムプレートは網目から漏れてしまう木くずなどの為に便利にお使いいただけます。

◇【マイライティングデスク】オリジナルをワークスタイルを

クリエイティブな人たち、新しいワークスタイルを求める人たちへ向けてデザインされました。散らかりがちなデスクの上で、仕事効率を高め、気持よく活動するため、前、左右に囲いのようにせり出したスタンドを配置しています。これにより、必要な物をディスプレイしながら、いつでも手に取れ、モノがデスクの端から落ちることもありません。散らかった際には全てをこのスタンドに押し入れてしまえば、一瞬にして片付けも可能です。このスタンドはこのデスクを周りの空間から切り離すような感覚を与えてくれ、より"私のデスク"という感覚を強めてくれます。

◇【ヘイマットフォリアージュ】葉っぱの葉脈のモチーフが美しいマット

葉っぱが散りばめられたデザインが特徴のマットです。葉っぱを床面に敷き詰めるイメージでナチュラルなテイストをコーディネートできます。清潔感あふれる爽やかなブルーグリーンのデザインは、ウッドフロアなどナチュラルなテイストの空間によく馴染みます。玄関の他に足元をポップにしたい場所におすすめです。

◇【タイット】堅牢な竹素材のトローリー

上下2段の天板は、指紋がつきにくく掃除がしやすいメラミン化粧合板製。天板上のものが落下しにくいように天板と側面の木部との間には段差が設けられています。下段の天板は、サイドテーブルとして使用する際に脚に邪魔にならないよう、上段に比べてやや小さく設計されています。天板はフレームのステンレスロッドを引っ掛けて固定します。竹の上品できめ細やかな手ざわりを引き立たたせるナチュラルワックス仕上げ。直線的な竹の繊維の美しさが際立ちます。

◇【クーペシェルフ】軽快なフレームのウォールシェルフ

すっきりと軽快な印象のウォールシェルフです。シェルフにモノを置くというのと同時にワイヤー部分に掛けるという使い方もできる多様性が特徴です。とくに清潔に使いたいキッチンやバスルームなどの小物の収納、ディスプレイに丁度良い使用です。デザインは、ヴィンテージスポーツカーのルーフラックの印象からインスピレーションを受けています。存在自体がデコラティブで、モノを置いていない状態でも美しく使えるシェルフです。

◇【ディアナ D】スチールプレートから生まれるコーヒーテーブル

人気デザイナーKonstantin Grcicによるスチール製コーヒーテーブルです。天板の下は段違いになっており、雑誌や小物などを便利に収納することができます。スチールの表面はパウダーコーティングされた、きめの細かいテクスチャーで、底面はポリエチレンで覆われており、滑りにくくなっています。内部のディスプレイをクリエイティブに利用して、あらゆる家具やインテリアと自由なコーディネートを楽しめます。

◇【エコチェア】伝統の折りたたみチェア。ピロー付き

優しい手触りのデッキチェアは、釘などを使わず、木材とロープだけで組み立てるシンプルな作りなのに意外なほどに心地よい座り心地に仕上がっています。紐の締め具合で座り心地を調節できるもの魅力です。お庭やテラスなどアウトドアでの使用はもちろん、インドアでも良いアクセントとしてお使いいただけます。肌に触れる木の質感を存分に楽しみ、肌寒い季節にはブランケットやムートンをプラスして、北欧スタイルのインテリアコーディネートが楽しめます。

◇【クロボベンチ】Torbjorn Afdal による名作ベンチ

シンプルながら特徴的なディテールを持つベンチです。1960年に彼がデザインしたこちらは、自由度が高く、ベンチとして以外にも飾り棚やソファテーブルなどとしてもお使いいただけます。ノルウェー人デザイナーの中でも、実績、知名度ともにもっとも高いと言われるTorbjorn Afdal(トールビョン・アフダル)のデザインは、ホワイトハウスや皇居にも納品されています

◇【コロロデスク】究極のプライベートデスクで集中と想像を最大限に

完全にプライベートな空間がデスク上に実現したユニークなデスクKororo Deskです。窓が左右、上、前についています。窓を開ければ開放的に使え、閉めれば誰にも邪魔されない小さい個室のように使えます。照明をつけたり、鉢植えを置いたり、ちょっとした小物を置ける窓も、バックをかけられるフックも、PCが使えるようなコードマネージャーも付いています。書斎で大人が本気で集中するためにも、子供部屋で子供が集中と想像を両立させるためにも、リビングやちょっとしたスペースでも独立した小さな"書斎"を実現してくれます。

◇【キューブファイヤーバスケット】カジュアルに使えるバスケット型BBQ焚き火台(動画あり)

スクウェア型が特徴的なファイヤーピット・焚き火台です。内部に回転する炉が仕込まれており、ひっくり返すと消火するユニークなデザインです。バスケットの中で焚き火をするようなカジュアルな印象が特徴的です。オプションのグリルでBBQも可能で、Board(バンブーシート) は本体を裏返して、テーブルやスツールに変更できるすぐれものです。また、こちらもオプションの専用カバーで風雨から守ることも可能です。焚き火やBBQをしないときでもしっかりと用途を持って使用でき、様々なシーンでの活躍が期待できます。

◇【CM231 チェア】コンパクトな本革製デスクチェア

特徴的なデザインの脚部に用いた無機質なスチールロッドと、背座面の張地に用いた上質な革の素材の組み合わせは、クラシカルかつエレガントな印象を与えています。背座面はウレタンフォームを使用し、快適な座り心地を実現。座面の昇降機能、脚部にはキャスターが付いており、機能性も優れています。F031デスクと合わせてお使いいただくのにも最適なコンパクトなサイズです。

◇【セントラムサイドテーブル】脚がマガジンラックになった特徴的なサイドテーブル

足部分の構造が特徴的なサイドテーブルです。小ぶりなサイドテーブルでラウンド天板とオーソドックスに思われがちですが、脚がマガジンラックになっていることで、ユニークな印象を誇ります。シンプルなパーツの構成ながら見る角度によって様々印象が変わる魅力的なデザインです。上から見るとS字構造となっており、表面、裏面と両サイドから雑誌の収納が可能なので、ジャンルを分けるなど機能的です。

◇【ナイーブサイドテーブル】丸みとカラーリンが特徴的なサイドテーブル

シンプルでクリーンなフォルムが特徴的なサイドテーブルです。丸みは純粋に温かく、人を迎え入れるような雰囲気を醸し出します。天板の縁が若干そり上がり、小物が落ちにくいなど使いやすい仕様です。3サイズ、6カラーの展開で、ベッドサイドはもちろん、単品や複数を並べて使用するなど幅広い使い方が可能です。
PR

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。



PR

タイトルとURLをコピーしました