◇【ダブテールスツール】究極に美しい継ぎ手 極めて美しい継手を持ったスツールです。3本脚と4本脚の2タイプの展開です。デザイナーのStaffan Holmはこの座面と脚のつなぐ継手が、人類が追い発見してきた多くの継手の中でも、彼にとって最高の美しさ以外の何物でもないと語ります。彼にとっての最高の美しさを目指したスツールです。座面の緩やかなカーブは心地より座り心地を提供し、選べる脚のデザインは空間のバランスにマッチさせることが出来ます。 スツールファニチャー
◇【ピル ウォールデスク/シェルフ】多目的に使えるウォールデスク/シェルフ 丸型のウォールデスク/シェルフです。壁に取り付けて、上半分は開くとデスクになります。こものを収納も出来るシェルフ付きで、伝統的なライティングテーブルのようにちょっとした物書きやパソコンでの作業などに調度良い作りです。また、下半分は左右に分かれたシェルフとなっているので、こちらも身の回り品を入れておくのに最適です。その他、子供用として、ドレッサーとして、簡単なバースペースとしてなど使い方は自由自在です。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【パピーベンチ】可愛らしいドッグモチーフのベンチ 子犬のかたちのベンチです。犬の背中(座)の下に収納スペースがあり、CDや本等が収納できます。玄関で使えば靴を履く時のベンチに使えたり、犬の散歩グッズ(リード・レインコート・おもちゃ等)をかわいく収納できます。 ソファ/ベンチファニチャー
◇【アークサイドテーブル】内部に収納を隠したサイドテーブル 開閉可能な天板が特徴的なサイドテーブルです。天板の円にフォーカスしたデザインです。散らかりがちなテーブル上の小物を、回転する半円のフタがさっと内部の収納に隠せるスマートな発想です。同時に天板の開閉具合によって様々な表情を生み出します。収納内部にはグレイのナノラミネート加工が施され、内部が見えた時のアクセントになります。 ファニチャーロー/サイドテーブル
◇【ヘイマットラブ】コーディネートにリズムを与えるラウンドマット ポプラの葉をイメージしたラウンドマットです。絶妙なカラーリングの異なるグレーを上品に配置しながら、落ち着いた印象となっています。同時にユニークな幾何学パターンは立体感をも感じさせてくれます。風に揺れる木の葉が非常に比喩的に表現されています。円形のマットはコーディネートにリズムを与えてくれますので、玄関ホールはもちろん、リビング、ベッドサイドなどコーディネートが楽しみです。 ラグ/カーペット
◇【スクエアラウンドテーブル】フォルムが変幻するエクステンションテーブル(動画あり) 天板を回転させることで簡単に広げたり折りたたんだりできる機能が備わっています。使用範囲を広げるだけでなく、正方形から正円へとフォルムも変幻するユニークな構造です。天板は独自の温かみがある質感のリノリウム仕上げ。使いこむほどに味わい深く変化していく経年変化も魅力のひとつです。円形から四角に扁壷する際、天板を回転させると外周が垂れ下がります。そして、垂れ下がった部分は強力なマグネットにより天板裏に固定されます。 テーブル/デスクファニチャー
◇【ヘイマットプラス】日本の禅庭をデザインしたマット 日本の禅庭をインスピレーションとしたマットです。自然のモチーフを取り入れデザインされたシリーズです。Sand=砂 Sjo=波 Stra=草 Stein=石 をモチーフとしています。素材は従来のHeymat製品と同じくPET100%ですが、製法の違いにより触り心地は全く異なります。ごわつきのある凸面とツルッと固められた凹面の差により水分は染み込むことなく、溝を通ってマットの外へ流れ出す様に設計されているため、表面は乾いた状態に保たれ、雨の日や雪の日にも快適にお使い頂けます。玄関の外、バルコニー、通路など屋外専用としてご使用ください。 ラグ/カーペット
◇【ナードバースツール】魅力的な曲線の組み合わせ。スツールバージョン 背面のパーツを座面に差し込むという特徴的な機構をもつNerd Bar Stoolです。ユニークなフォルムを持ちながら、素材や製造方法に関しては伝統的なスカンジナビアの手法を採用しています。オーク材を使用して、絶妙な曲線が美しく交差する軽快なデザインです。どの角度から見ても木目の美しさも十分楽しめるバランスの良いチェアです。 スツールファニチャー
◇【ルーノ シェニール】インテリアを邪魔しない上品なバランスボール ファブリックでカバーされた上品なシーティング/バランスボールです。肌触りの良い生地を使用しソファのような手触りでリラックスして座っていただけます。健康的なシートとして人気のバランスボールですが、ゴムの質感だとやはりインテリアとの相性がイマイチです。こちらは上品な3色展開で、軽量なので好きな空間に持ち運んで違和感なくお使いいただけます。洗練されたデザインはご家庭での使用はもちろん、レストラン、オフィスなどでの使用にもぴったりです。 チェアファニチャー
◇【ピロ テーブル】人気のチェアPilaとマッチする使いやすいテーブル 薄い天板をしっかりとした脚が支える軽快で上品なテーブルです。12mmという薄さの天板をアッシュ材の美しい木目の脚が支えています。フレームやジョイントにはスティールやアルミニウムといった金属が使われており、木目の脚にスタイリッシュなアクセントを加えています。ダイニングテーブル等空間の主役となる場所に調度良いデザインです。 テーブル/デスクファニチャー
◇【アクチュラム】あらゆるシーンに対応するオールマイティな健康椅子 ソリのような脚部が特徴的な健康椅子です。休息と行動、娯楽と仕事、デスクからダイニングへ、キッチンからリビングへ……毎日の生活の中には、ちょっとした旅の要素があります。どこへ行こうとも、身体を完全にサポートするために生まれたActulumとともに、生活という旅のクオリティを高めてください。休んでいても動いていても、これらのアクティブチェアが持つそりのようにカーブした脚部は、身体をしっかりとサポートします。前後に動けば一緒に傾き、じっとしていれば、自らの均衡を見つけたときに、椅子も自然と停止します。 チェアファニチャー
◇【フレームサイドボード01】透明スクリーンドアによるクリエイティブなサイドボード 多目的に使えるサイドボードです。バーチプライウッドの美しさとカチッとしたクラフティな印象が特徴的です。全体のカラーは10色から、またメインのホワイトドア x 3枚の他、裏面に3色から選べる2枚の透明スクリーンドアを配置しています。全面をホワイトドアで隠す場合、一部を開けて透明のスクリーン越しに中身を見せたり、カラーの組み合わせとコーディネートが楽しいデザインです。純粋にサイドボードとして、またはTVボードとしてお使いいただけます。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【ウィングバランス】キャスター付きのバランスチェア スタンダードなバランスチェアにキャスターを追加しよりアクティブに使用できるオフィスチェアです。動きを伴う座り方を実現し、深い呼吸を保ち、そして計り知れないほどのエネルギーと集中力をもたらすはずです。キャスター付ということもあり、一見すると、月並みなオフィスチェアと思われるかもしれません。キャスター付の従来のオフィスチェアは、限られたスペースで多くの動きを伴う仕事に対しては理想的かもしれません。この部分までは、他のオフィスチェアにあまり差はありませんが、ディテールにおいて両者には大きな違いがあります。 チェアファニチャー
◇【スタンリー】Starckがデザインしたディレクターズチェア 交差するポリプロピレンのフレームはワンプッシュで折りたたむことができ、シートと背面は強度と安定性の試験をクリアした高性能なファブリックを使用。畳んだ状態でもスタイリッシュにおさまるように設計され、実用性を考慮し軽量に作られています。屋内外で使用可能です。高精度の技術力が垣間見れるこの新しいディレクターズチェアは、ホーム空間のみでなく、パブリックスペースなど様々なシーンで利用することができます。 チェアファニチャー
◇【バンプ】究極の自由な使い方 スチールと無垢の角材の印象が特徴的な究極に多目的に使えるローテーブル、サイドテーブル、スツール、マガジンラックです。使い方を限定せず、置き方次第でアーティスティックにお使いいただけます。無垢の角材とスチールとの組み合わせで出来ており、それぞれの面や凹凸を生かして物を置くことが出来ます。大きな組木のような佇まいは、他に類を見ない非常にユニークなデザインです。置くだけでデザインコンシャスな雰囲気を醸し出すインテリアオブジェクトに仕上がっています。 ファニチャーロー/サイドテーブル
◇【クラッシック35】1920年台から続くハンドメイドステンレスバスケット。35L 直径45cm/容量35Lのハンドメイドステンレスバスケットです。クッションやブランケットなどのインテリア小物から、薪や農具といったヘビーユースにも耐えられるタフなバスケットです。また内部にオプションのプランターボックスをセットすれば、雰囲気のあるプランターとしてもお使いいただけます。また、ボトムプレートは網目から漏れてしまう木くずなどの為に便利にお使いいただけます。 ファニチャー収納/シェルフ
◇【オフィチーナ ベンチ】鍛造フレームが特徴的なベンチ ウッドとスチールの美しい組み合わせが特徴的なベンチです。現代の家具にはほとんど使われない手法、鋼鉄を叩いて成形する鍛造でフレームが作られています。プライベートにも公共シーンにも使いやすいベンチに仕上がっています。インダストリアルで質感豊かなフレームが、コンテンポラリーな椅子のシルエットに新鮮なコントラストを生み出しています。存在感がありつつ、エレガント。どんなインテリアにも沿う絶妙なバランス感が魅力です。 ソファ/ベンチファニチャー
◇【ニュアンスラグ】カラーと密度のニュアンス カラーと質感の組み合わせが特徴的なラグです。ラグ、カーペットの概念を超越するような全く新しい印象は、人気デザイナーPatricia Urquiolaによる発明とも呼べる質感の探求により生まれました。ウールフェルトを革新的に石のようなビジュアルに仕上げ、温もりとデザインを両立させています。この新しい感覚のフェルトを自由に組み合わせ、歴史上のタイルアートのような印象を生み出しています。すべての縫いは手作業で行われ、アートピースのような質感を更にアップさせています。 ラグ/カーペット
◇【CM231 チェア】コンパクトな本革製デスクチェア 特徴的なデザインの脚部に用いた無機質なスチールロッドと、背座面の張地に用いた上質な革の素材の組み合わせは、クラシカルかつエレガントな印象を与えています。背座面はウレタンフォームを使用し、快適な座り心地を実現。座面の昇降機能、脚部にはキャスターが付いており、機能性も優れています。F031デスクと合わせてお使いいただくのにも最適なコンパクトなサイズです。 チェアファニチャー
◇【スコラデスク】天板を開いて収納するという純粋なデスク 天板を開くとスッキリとした大きな収納スペースが現れるSchola Deskです。イギリスの小学校の教室机から着想を得たコンパクトなデスクです。文房具でも、パソコンでも、小物でも、なんでも入れられます。脚につけられる円形の小さな棚も付いているので、ちょっとしたものを置くのにも便利です。重さは5kgととても軽いので、お子様でも持ち運びが可能です。軽く丈夫で、ビビッドなカラーと木目のバランスが愛着を持ってお使いいただけるグッドデザインです。 テーブル/デスクファニチャー
◇【藍染キャビネット】藍染めが美しいキャビネット 美しい藍染めが特徴的なキャビネットです。狭いスペースに適した高機能な収納として設計されています。隠れたセカンドハンドルや、物を置けるように少し位置を下げた天板など、目立たないディテールが、大胆なカラーパレットと調和しています。このキャビネットは、墨、赤色染料、二つの色合いの藍を使用し、伝統的な日本の彩色と仕上げのキャンバスとなっています。機能的な要素が強いキャビネットもしっかりと機能を確保しながら、しっかりとデコレーションを楽しめるバランスの良いデザインです。 ファニチャー収納/シェルフ