世にも珍しいデザインや機能!こんなの見たことない! 斬新&レアなインテリア

◇ 【コテージインセンスポット】煙突から煙を出す、あなたの小さなコテージ

草原に建つ小さなコテージをモチーフにしたインセンスポット(香炉)です。中の小さな住人が火を炊いているように煙突からお香の煙が立ち昇ます。草原の別荘にでも行った気分でゆったりとした時間を過ごすのにぴったりなリラックスグッズです。お香好きなあの人へのプレゼントにもピッタリです。

◇【SR サイドチェア】シェーカー家具をラタンでリデザインしたサイドチェア

シンプルで使いやすいラタンのサイドチェアです。シェーカー家具の系譜に見られるシンプルで無駄を削ぎ落とした構造美を、ラタン素材でリデザインしています。シェーカー家具は18世紀後半から19世紀にかけてシェーカー教徒によって創られた、装飾を排除し機能美を尊重したシンプルな家具の様式を指します。様々な空間に調和する存在感を持ち、軽量で扱いやすいスタンダードなラタン家具です。座面はメンテナンス時に交換出来るように取り外しが可能です。

◇【フォールデッドシェルフ】シャープな印象のウォールシェルフ

スチールシートを折りたたんで成形した実用的なシェルフです。それぞれのシェルフは、一部が隠れるような2層構造で、ポストカードや手紙、フライヤーなどを始め、小物や文具、モバイル製品などをおいて実用的にお使いいただけます。また、6.9cm?12.4cmの奥行きがあるので、オフィスサプライからトイレタリーまで何でも整頓できます。お気に入りオブジェなども置けて、コーディネートも楽しいデザインです。

◇【バーディーフロアランプ】鳥の立ち姿をイメージしたフロアランプ

上品に鳥の立ち姿をイメージしたフロアランプです。細身の真っ直ぐなボディとくちばしのような丸みを帯びながらも直線で構成されたシェードとの対比が際立ち美しい立ち姿の照明となりました。可動領域が広く、本を読むときなどは鳥がそっと顔を寄せるように手元を照らしてくれます。133cmの高さはソファ脇やベッドサイドなどでも使いやすく、インテリアコーディネートとしても美しい佇まいも魅力的です。

◇【ナイーブサイドテーブル】丸みとカラーリンが特徴的なサイドテーブル

シンプルでクリーンなフォルムが特徴的なサイドテーブルです。丸みは純粋に温かく、人を迎え入れるような雰囲気を醸し出します。天板の縁が若干そり上がり、小物が落ちにくいなど使いやすい仕様です。3サイズ、6カラーの展開で、ベッドサイドはもちろん、単品や複数を並べて使用するなど幅広い使い方が可能です。

◇ 【ヤーウォールテーブル】壁に立てかけて使うユニークなサイドテーブル

壁に立てかけて使うユニークなサイドテーブルです。天板の一部が90°上向きに曲げられ、わずかに角度の付いた2本脚で全体をしっかりと支えます。グラフィック的な要素も高く、リビングやホール、エントランスに花瓶やオブジェなど飾るのに調度良いデザインです。もちろん機能性も高いので、ベッドサイドテーブルや、ソファ脇のコーヒーテーブルとしてもお使い頂けます。

◇【クランプリング Type B】”飾り気のない装飾品”クランプリング

クランプをモチーフにしたリング(Type B)です。材料を作業台に固定する工具"クランプ"の、無骨な素材感をそのままに、上品で美しいフォルムに仕上げています。リング(Type B)は、付属の六角レンチでサイズの微調整が可能です。また、ブラック、シルバー、ゴールドの3色のネジが付属しますので、気分によって付け替えて使用可能です。

◇ 【ジングー】音楽と灯りを美しく届ける鳥

鳥かごに入った美しい鳥のモチーフが特徴的なLED照明&Bluetoothスピーカーです。鳥のボディに実装されたLED照明は、ON/OFFに加えて、3段階で照度調整が可能です。また、お手持ちの音楽再生デバイスのスピーカーとしてご使用いただけます。このユニークなデザインの中に、高域と低域のそれぞれを担う2つのスピーカーを搭載し、豊かなBGM音場を提供してくれます。

◇【ピル ウォールデスク/シェルフ】多目的に使えるウォールデスク/シェルフ

丸型のウォールデスク/シェルフです。壁に取り付けて、上半分は開くとデスクになります。こものを収納も出来るシェルフ付きで、伝統的なライティングテーブルのようにちょっとした物書きやパソコンでの作業などに調度良い作りです。また、下半分は左右に分かれたシェルフとなっているので、こちらも身の回り品を入れておくのに最適です。その他、子供用として、ドレッサーとして、簡単なバースペースとしてなど使い方は自由自在です。

◇【サギョウテーブル】美しく作業するテーブル

あらゆる作業に対応するテーブルとしてデザインしています。ホームオフィスにおけるデスク、ダイニングテーブル、子供の勉強机としての使用が考えられます。トレイに小物を載せることで、よって天板を広く使いながら、文房具、果物、またはコーヒーなどをトレイに置くことができます。テーブル一台にはレクタングラートレイ(角型トレイ) x 1が標準で付属します。トレイを増やしたい場合はオプションからご注文下さい。

◇【クレ USBスティック】思い出に鍵をかける

可愛らしいカギのカタチのUSBメモリースティックです。写真、音楽、ドキュメント、豊かな生活の為、それらを”愛するカギ”のカタチです。Cle とはフランス語でカギという意味です。大切な写真を詰め込んでプレゼントするにもにピッタリのデザインです。容量は4GBです。

◇【クッキングポット2016/】Big Gameデザインの有田焼。クッキングポット

シンプルながらモダンなフォルムが魅力的なCooking Potです。ミニマルデザインが美しい料理用ポットは、耐火度の高い土を使用しているため、直火やオーブン、レンジでの使用も可能です。料理をしてそのままテーブルに置けば食器としても活躍。日常の道具として幅広く応用が利くデザインです。

◇【クーペシェルフ】軽快なフレームのウォールシェルフ

すっきりと軽快な印象のウォールシェルフです。シェルフにモノを置くというのと同時にワイヤー部分に掛けるという使い方もできる多様性が特徴です。とくに清潔に使いたいキッチンやバスルームなどの小物の収納、ディスプレイに丁度良い使用です。デザインは、ヴィンテージスポーツカーのルーフラックの印象からインスピレーションを受けています。存在自体がデコラティブで、モノを置いていない状態でも美しく使えるシェルフです。

◇【クレーンカイト】天使のようなクレーン(鶴)デザインのカイト

グラフィカルなモチーフが魅力的なCrane Kiteです。長い首と飛行時にはバタバタと動く長い足、大きく広げた羽が特徴的で、実際に飛ばすことも出来ます。もちろん、お部屋にディスプレイしても印象的なアイテムです。竹ひごとテリレンシルク(ポリエステル系)を使用してハンドメイドされています。日本凧のように空高く、とまではいきませんが、楽しく飛ばすことのできる日常を少しハッピーにしてくれるカイトです。ギフトボックス入りで、プレゼントにも最適です。

◇【空気清浄機 X020】デザイン空気清浄機の傑作デザイン

シンプルなデザインが特徴的な空気清浄機です。空気を前面で吸い込み真上に送り出すシンプルな構造です。15畳までの面積をカバーしてくれます。役割にあったデザインはインテリアを問わず静かに佇みます。フィルターはHEPAタイプを採用、ウィルスも抑制します。空気だけでなく空間もきれいにしてくれる、あなたの生活に寄り添う空気清浄機です。季節系空調家電、デザイン家電をリードしてきたプラスマイナスゼロならではの提案です。

◇【スウィングビンダストボックス】すっきりとした佇まいにすっきりとした機能(動画あり)

フタは1枚の板を乗せてあるだけですが、本体とフタの絶妙なカッティングによって回転する機構になっています。「やじろべえ」のように自らバランスを保ち、触れる程度の軽い力でスウィング&開閉。ネジも固定具もないので、シンプルで掃除がしやすいデザインです。本体の表面にはシボをうってツヤを消し、さらにつや消しのウレタン塗装を施すことで高級感のある落ち着いた質感。また、内部には透明なシートが付属しています。このシートにビニール袋をかぶせることで、中を汚さずに使用できます。

◇【アンダーカバーイマリプレート】覆面アンティークプレート。伊万里焼モチーフモデル

伊万里焼モチーフのお皿をグラフィティ的に表現した全く新しいお皿です。液体を垂らした部分にだけ、裏側に隠されたモチーフが現れているようなデザインです。過去と未来、デジタルとアナログを一枚の上に表現したこちらはどんな空間でも美しくご使用頂けます。

◇【ビン18】1920年台から続くハンドメイドステンレスバスケット。18L

18Lのハンドメイドステンレスバスケットです。片側ハンドルでどちらかというとリビングの小物入れなど、常設向きです。もちろん薪や農具といったヘビーユースにも耐えられるタフなバスケットです。

◇【セントラムサイドテーブル】脚がマガジンラックになった特徴的なサイドテーブル

足部分の構造が特徴的なサイドテーブルです。小ぶりなサイドテーブルでラウンド天板とオーソドックスに思われがちですが、脚がマガジンラックになっていることで、ユニークな印象を誇ります。シンプルなパーツの構成ながら見る角度によって様々印象が変わる魅力的なデザインです。上から見るとS字構造となっており、表面、裏面と両サイドから雑誌の収納が可能なので、ジャンルを分けるなど機能的です。

◇【ムーンクロック】月に浮かび上がる動物のシルエット

月をモチーフに静寂の中に佇む4種類の動物を全面に配置した不思議なウォールクロックです。蓄光素材の文字盤は、日中はホワイトで、暗くなると薄緑に光りだし、全面のハンドメイドの動物のシルエットを映し出します。遠吠えをする狼、フクロウ、カラス、ネコ。夜行性の4種類の展開です。

◇【メーデー ペンダント/フロアランプ】グルチッチの名作。引っ掛、吊り、置きが出来る

天井に吊るしても、テーブルやフロアに置いても、手に持っても使えます。4.8メートルもコードがあるため、自由度が高く、必要ない時はぐるぐる巻いておける機能性は大きな魅力です。加えてMoMAのパーマネントコレクションであり、イタリア工業デザイン界の最高の賞の一つ「コンパッソ・ドーロ賞も受賞しています。デザインと機能が融合した傑作です。 ブルーモデルは廃盤となりました。

◇【バンプ】究極の自由な使い方

スチールと無垢の角材の印象が特徴的な究極に多目的に使えるローテーブル、サイドテーブル、スツール、マガジンラックです。使い方を限定せず、置き方次第でアーティスティックにお使いいただけます。無垢の角材とスチールとの組み合わせで出来ており、それぞれの面や凹凸を生かして物を置くことが出来ます。大きな組木のような佇まいは、他に類を見ない非常にユニークなデザインです。置くだけでデザインコンシャスな雰囲気を醸し出すインテリアオブジェクトに仕上がっています。

◇【ウェアザメモリーズ(ジャガー・シグマ)】”記憶を履く”大人のジャガー・シグマ

誰もが懐かしいと感じるあの白いスニーカージャガー・シグマです。履き心地、軽さ、そしてその白さ。時がたった今は"自ら選ぶ"淡い記憶とあわさり、靴として新たな魅力を感じます。学校の指定靴などで有名な、福岡・ムーンスターの名作 " ジャガーシグマ "を大人用に再提案。 " ジャガーシグマ "は1980年の発売以降、両足合わせても500g(ペットボトル1本)に満たないその圧倒的な軽さと、丈夫で扱いやすい合皮素材で学校の指定靴として長く愛されてきました。その名作の、ブルーのタグ糸をなくし細部を整えることで、記憶の中にある純白のイメージをより強調しています。少年期の記憶と、今の記憶を確かめるように通常の靴にはない「記憶」を履いてください。

◇【ドブルオーウォールクロック】Nomonシリーズの異端デザイン(動画あり)

スタッズがあしらわれたようなリングが特徴的なウォールクロックです。また、中央の針部分に特徴的なデザインが施されています。全体的にメタルの印象が強く、レトロサイエンスを感じさせるデザインが魅力的です。立体的なダブルリングの印象は壁面でしっかりと存在感を発揮してくれます。リビングやダイニングの中心的なデコレーションとしても活躍してくれます。

◇【スパン ロッキングチェア】駒に座るという新感覚

コマのようなルックスが大きな話題となったThomas Heatherwickのロッキングスツールです。静止した状態ではまるで彫刻作品のようですが、人が座ることで本来の姿を表します。普通のロッキングチェアは前後に揺れるだけですが、こちらは前後左右円を描くように揺れ動きます。直径91cmと大きく体を包み込みます。大きく回転しながらくつろぐもよし、左右に少しだけ揺れながら本や音楽を楽しむのもよしの自由度の高いデザインです。

◇【口折れショルダーバッグ】上質な素材をシンプルに

口の部分が外側に折れることでフタの役割をしています。大きい物や長い物を入れる物は、伸ばして大きな収納スペースを確保できます。また上部が折れたままでも中身を出し入れできるよう、サイドにポケットを施しています。兵庫県西播地域で丹念に鞣(なめ)された皮革をたっぷりと使用して、いつまでも飽きのこないバッグに仕上がっています。皮革が育てられるのに必要とされた年月と、同じく長い年月を共に過ごせるバッグです。

◇【トラベルフォーンウォレット】iPhoneを中心としたウォレットという新しいカタチ

ちょっとしたお出かけに、ポケットに入る物は全て収納できるスマフォケース/ウォレットです。表には斜めにデザインされたスラッシュポケット、内側にはiPhoneやスマホケースとしての機能だけではなく、カード収納が4つ、小物入れが1つ、小銭入れがあり、お使い頂くシーンに合わせて色々と収める事ができます。H18.5cm x W10 x D1.7の丁度良い大きさで、お手持ちのiPhoneやその他のスマートフォンをスッポリと収めることができます。ファスナーの形状も、完全に開ききらないのは、開いた時に物を落とさない為の一工夫。それでもしっかりと開くので物の取り出しの際に困ることはありません。

◇【ザ・ボール】木と鉄のオーガニックなバランスとコクーンの快適さを融合するボール(動画あり)

球体デザインと木と鉄のフレームが特徴的な猫のベッドです。温かみのある木と鉄のフレームはインテリアとしても秀逸です。他のペットグッズのように目立ってしまうこともなく、どこにでも美しく設置できます。入口を上向きや横向きに変更できるので、猫のアクティブまたはリラックスなキャットハウスとしてお楽しみいただけます。また、コクーン後ろ側の留め具で固定も可能です。

◇【シューメイカーチェア】歴史が生んだ美しいフォルム

座面のカーブとシンプルな構造が美しい木製チェアです。デンマークで15世紀から牛の乳搾り用に使われていたスツールを、靴職人が座面にカーブをつけて進化させました。そこからインスピレーションを受け、シューメーカーチェアと呼ばれています。現在の製品は、1970年代はじめからWerner社が家業としてハンドメイドで仕上げています。伝統のチェアの品質を向上させ、人間工学に基づいた座面と簡単に倒れない角度の脚など改良を施しています。製品は無塗装ですが、ご購入後、自由にオイルフィニッシュや、ソープフィニッシュ、またはラッカー塗装を施すことが可能です。ダイニング、玄関、リビング、ベッドサイド、ピアノチェアとしてなどどこに置いても美しい存在感を誇ります。ギフトにもぴったりです。

◇【トリプルファイヤーボウル焚き火台】モダンで機能的なBBQ焚き火台(動画あり)

ヘキサゴン型のファイヤーピット・焚き火台です。羽のような3つのパーツを組み合わせて完成する、モダンでデザインコンシャスなフォルムが使用していない際にも美しいデザインです。素材はコールテン綱と呼ばれる最近建築材としても注目を集めている素材で、時間が経つと天然の錆(Patina)が表面を覆い、保護性を高めます。これにより、ラッカーなどの塗布をする必要がなく、環境に優しく、リサイクルしやすいという特性を持っています。炎とともに、徐々に風合いを変えていく姿も楽しめるデザインに仕上がっています。
PR

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。



PR


タイトルとURLをコピーしました