世にも珍しいデザインや機能!こんなの見たことない! 斬新&レアなインテリア

◇【Bench Box】

ベンチ、収納、サイドテーブル、3つの機能を持つ家具 Bench Box。シンプルなボディに温かみのある木部をアクセントとし、どんなシーンにもマッチするデザインです。もちろん使い方はあなた次第、リビングでちょっとした小物を収納しつつベンチとして、子供部屋でおもちゃを収納しつつサイドテーブルとして、取っ手とキャスターが付いているので、移動も簡単です。すぐに取り出せるちょっとした収納に実に便利なベンチです。

◇【カバーラウンジチェア】レザーシートの上品なラウンジチェア

ウッドで現代的で快適なチェアを木で作るというコンセプトでデザインされたラウンジチェアです。座面の高さを38cmにした、よりくつろげる仕様です。プライウッドのヴィヴィッドでパリっとした感覚と堅牢でしっかりとした構造をミックスしたチェアに仕上がっています。3年にわたって、プライウッドに親しみながら、同時に大きな努力をもって完成させました。伝統的なスカンジナビアのチェアを感じさせながら、よりストレートでシャープなデザインは、どんな空間にもマッチしてくれます。

◇【オフィチーナ ベンチ】鍛造フレームが特徴的なベンチ

ウッドとスチールの美しい組み合わせが特徴的なベンチです。現代の家具にはほとんど使われない手法、鋼鉄を叩いて成形する鍛造でフレームが作られています。プライベートにも公共シーンにも使いやすいベンチに仕上がっています。インダストリアルで質感豊かなフレームが、コンテンポラリーな椅子のシルエットに新鮮なコントラストを生み出しています。存在感がありつつ、エレガント。どんなインテリアにも沿う絶妙なバランス感が魅力です。

◇【ビンク】ベンチ+アルファが美しい

オーク材を贅沢に使用し個体ごとに異なる木目が特徴的です。片側には円形のホールを設けて、傘やその他の長いもののスタンドとしたり、プランターを設置したりと便利に使え、また、逆サイドにはトレイを設置しています。中央にはしっかりと座り心地を確保したクッションも設けられ座り心地も考慮されています。玄関先で、ベッドサイドで、便利にスタイリッシュにお使いいただけます。

◇【スツール S-3000 シリーズ】ホテルニュージャパンのバーラウンジの為の籐製スツール

美しくラグジュアリーな印象の籐製スツールです。1960年、近代的なホテルの先駆けとなったホテルニュージャパンのバーラウンジの為にデザインされたLounge Chair C-3150のシリーズです。このシリーズは当時の「籐は夏向けで東南アジアの安価な家具材である」というイメージを払拭し、細かい編み方やディティールの美しさによって、洗練された日本的なプロダクトとして高く評価されてきました。座面の中央に作られたくぼみなど表情が豊かで職人が手編みでつくる温かみを感じます。

◇【ヘイマットスポット】重なるカラーが美しいマット

3つの円が重なるデザインが特徴のマットです。美しいカラーの重なりにより生み出される絶妙なカラーのミックスが美しく、どんな空間でもすっきりとご使用いただけるデザインです。縦にしたり、横にしたり、カラーの流れでストーリーを生み出すコーディネートが楽しい一品です。Spotは縁がゴムになっています。屋外使用可能、洗濯機使用可能など高い耐久性が特徴のマットです。もちろん屋内でも通行が多い場所などにおすすめです。

◇【ピノキオベース】ウッドが生み出す組み合わせの楽しさ

美しいウッドの質感とトップに配置された球体が特徴的なフラワーベースです。この球体は自由に回転、取り外しができ、一輪挿しなどで特徴的なコーディネートを可能にしてくれます。また、花瓶本体で大きな草花をディスプレイする際には、球体はサイドに添えてオブジェとしてアクセントとなります。美しいウッドの質感と15cm程の丁度よいサイズ感は、テーブルやシェルフに上品な印象を与えるグッドデザインです。

◇【バンプ】究極の自由な使い方

スチールと無垢の角材の印象が特徴的な究極に多目的に使えるローテーブル、サイドテーブル、スツール、マガジンラックです。使い方を限定せず、置き方次第でアーティスティックにお使いいただけます。無垢の角材とスチールとの組み合わせで出来ており、それぞれの面や凹凸を生かして物を置くことが出来ます。大きな組木のような佇まいは、他に類を見ない非常にユニークなデザインです。置くだけでデザインコンシャスな雰囲気を醸し出すインテリアオブジェクトに仕上がっています。

◇【フレームサイドボード01】透明スクリーンドアによるクリエイティブなサイドボード

多目的に使えるサイドボードです。バーチプライウッドの美しさとカチッとしたクラフティな印象が特徴的です。全体のカラーは10色から、またメインのホワイトドア x 3枚の他、裏面に3色から選べる2枚の透明スクリーンドアを配置しています。全面をホワイトドアで隠す場合、一部を開けて透明のスクリーン越しに中身を見せたり、カラーの組み合わせとコーディネートが楽しいデザインです。純粋にサイドボードとして、またはTVボードとしてお使いいただけます。

◇【ナイーヴ】ファッションアイテムのように軽快なチェア

子供のお絵描きのようにシンプルなNaiveチェアです。実際、6つのスティックと1つのシート、テキスタイルだけで組み上がります。これらのパーツは極限まで簡素化され、ゆるやかなカーブを描く座面と、そこに簡単にねじ込めるように設計された6つの同じ形状のスティック、バックレストにテキスタイルをかぶせれば完成となります。ここまで簡素化しながら、しっかりと研究された構造は最高のルックスと座り心地を提供してくれます。

◇【265】壁付け照明の傑作

ブラケット(壁に取り付ける三角形の枠)は160度左右に可動し、さらにアームも上下左右自由に高さを変えることができる機能的なプロダクト。様々な場所・用途でダイナミックな動きが特徴の可動式ブラケットです。特徴的なアームがインテリアコーディネートを一段上に見せてくれるデザインです。スイッチはシェードの付け根部分に配置されていて、ソファの周りや、ベッドルームに設置して読書ランプとして、またはリビングのアイコンとして、美しいインテリアとなります。

◇【パロット x キャンドルホルダー】オールホワイトのバードキャンドルホルダー

オウムが止まった瞬間を切り取ったようなキャンドルホルダーです。シングル、3羽、4羽モデルがあります。オウム達の夕食の時間を待っているような印象がテーブルを盛り上げてくれます。オールホワイトで立体的なキャンドルホルダーは炎の陰影でより魅力的なテーブルコーディネートを可能にしてくれます。

◇【スリーラウンドテーブル】ジオメトリックな三角形テーブル

Max Billによる3つの円から構成された幾何学的なフォルムのダイニングテーブルです。一人暮らしや二人暮らしのダイニングに最適で、クロスフレームチェアと合わせてダイニングセットとしてお使いいただきたいアイテムです。リノリウム仕上げの天板はブラック、スモークブルー、オリーブの3色。どんなインテリアにも合わせやすいカラー展開です。

◇【ファイヤープレイス】室内で囲むモダンな焚き火(動画あり)

純粋に炎を楽しむためにデザインされたFire Placeです。まるで焚き火をステンレスでオブジェに仕上げたかのような魅力的な佇まいは、ゆっくりと炎を眺めるリラックスタイムを演出してくれます。焚き火は出来なくとも室内で炎を囲んで語り合う、そんな情景が用意に想像できます。スレート(粘板岩)製の耐熱プレートの上で、2つのオイルランプでパラフィンオイルを燃やす構造です。専用オイルにはラベンダーの香り付きオイルや、虫除け効果のあるハーブオイルもございます。

◇【コロロデスク】究極のプライベートデスクで集中と想像を最大限に

完全にプライベートな空間がデスク上に実現したユニークなデスクKororo Deskです。窓が左右、上、前についています。窓を開ければ開放的に使え、閉めれば誰にも邪魔されない小さい個室のように使えます。照明をつけたり、鉢植えを置いたり、ちょっとした小物を置ける窓も、バックをかけられるフックも、PCが使えるようなコードマネージャーも付いています。書斎で大人が本気で集中するためにも、子供部屋で子供が集中と想像を両立させるためにも、リビングやちょっとしたスペースでも独立した小さな"書斎"を実現してくれます。

◇【クラッシック35】1920年台から続くハンドメイドステンレスバスケット。35L

直径45cm/容量35Lのハンドメイドステンレスバスケットです。クッションやブランケットなどのインテリア小物から、薪や農具といったヘビーユースにも耐えられるタフなバスケットです。また内部にオプションのプランターボックスをセットすれば、雰囲気のあるプランターとしてもお使いいただけます。また、ボトムプレートは網目から漏れてしまう木くずなどの為に便利にお使いいただけます。

◇【ウィングバランス】キャスター付きのバランスチェア

スタンダードなバランスチェアにキャスターを追加しよりアクティブに使用できるオフィスチェアです。動きを伴う座り方を実現し、深い呼吸を保ち、そして計り知れないほどのエネルギーと集中力をもたらすはずです。キャスター付ということもあり、一見すると、月並みなオフィスチェアと思われるかもしれません。キャスター付の従来のオフィスチェアは、限られたスペースで多くの動きを伴う仕事に対しては理想的かもしれません。この部分までは、他のオフィスチェアにあまり差はありませんが、ディテールにおいて両者には大きな違いがあります。

◇【アカプルコスツール】メキシコ発、リゾートチェアの代名詞。スツールバージョン

メキシコ発、リゾートチェアの代名詞。スツールバージョン。スチールのフレームにPVCコードを巻きつけたシンプルな構造で、メキシコのクラフトマンたちの手でひとつひとつ丁寧に作られています。PVCコードの特性でもある柔軟性によって生まれる、座り心地の良いスツールです。ベランダやテラス、プールサイドなどアウトドアシーンでの使用はもちろん、屋内ではラウンジチェアとしてもお使いいただけます。

◇【パヘコ スツール】オブジェのように使える多目的スツール

ユニークなフォルムが特徴的なスツールです。3種類の異なるフォルムは、上下を逆さまにしても使えて全5色のジョイントリングの色指定ができますので、豊富なカラーパターンの展開です。本体はホワイトまたはブラックのポリプロピレン製で、軽量ながら極めて丈夫なので、屋内・屋外問わずさまざまな用途にお使いいただけます。

◇ 【コテージインセンスポット】煙突から煙を出す、あなたの小さなコテージ

草原に建つ小さなコテージをモチーフにしたインセンスポット(香炉)です。中の小さな住人が火を炊いているように煙突からお香の煙が立ち昇ます。草原の別荘にでも行った気分でゆったりとした時間を過ごすのにぴったりなリラックスグッズです。お香好きなあの人へのプレゼントにもピッタリです。

◇【アークコーヒーテーブル】内部に収納を隠したコーヒーテーブル

開閉可能な天板が特徴的なコーヒーテーブルです。Arc=円弧というネーミングからも分かるように天板の円にフォーカスしたデザインです。散らかりがちなテーブル上の小物を、回転する半円のフタがさっと内部の収納に隠せるスマートな発想です。同時に天板の開閉具合によって様々な表情を生み出します。収納内部にはグレイのナノラミネート加工が施され、内部が見えた時のアクセントになります。

◇【ピロ テーブル】人気のチェアPilaとマッチする使いやすいテーブル

薄い天板をしっかりとした脚が支える軽快で上品なテーブルです。12mmという薄さの天板をアッシュ材の美しい木目の脚が支えています。フレームやジョイントにはスティールやアルミニウムといった金属が使われており、木目の脚にスタイリッシュなアクセントを加えています。ダイニングテーブル等空間の主役となる場所に調度良いデザインです。

◇【ヴァングチェア】伝統のウィンザーチェアをモダンにアップデート

スリムなウッドの印象が特徴的なチェアです。背面にウッドの細いバーを並べて配置するウィンザーチェアですが、VangはデザイナーAlf Sture が1940年代に発表したのウィンザーチェアにインスピレーションを受け、現代のコンテクストに落とし込みデザインしています。Norway Saysとして活躍したAndreas Engesvikによるデザインです。すっと直線で揃えられた後ろ姿は並んでも美しく、丸みのある肘掛は柔らかな印象を作り出します。360°どこから見ても美しいデザインです。

◇【ナイーブダイニングテーブル 1800】アッシュ無垢材が特徴的なダイニングテーブル

アッシュ無垢材と丸みのあるフォルムが特徴的なダイニングテーブルです。丸みは純粋に温かく、人を迎え入れるような雰囲気を醸し出します。脚と天板の接続部分は、それぞれ独立し、構造的な強さを実現、何代にも渡る使用を想定しています。アッシュフルオイル仕上げ、または天板のみアッシュをのこし、下面と脚をカラーリングしたモデルの展開です。1800モデルは使いやすい1800 x 900の代表的なダイニングテーブルサイズです。

◇【ウィングオットマン】プレミアムビーズファニチャーとマッチするクッション+オットマン

円形のフォルムが合わせやすい、クッション+オットマンです。プレミアムビーズファニチャーとマッチするデザインで、シングルソファにより上質なくつろぎを提供してくれます。上部のジッパーを外せばクッションを分離でき、床や畳に座るスタイルで便利にご使用いただけます。たっぷりビーズが詰まっているので一般的なビーズクッションと異なり、型崩れなどの心配がありません。

◇【フォールデッドシェルフ】シャープな印象のウォールシェルフ

スチールシートを折りたたんで成形した実用的なシェルフです。それぞれのシェルフは、一部が隠れるような2層構造で、ポストカードや手紙、フライヤーなどを始め、小物や文具、モバイル製品などをおいて実用的にお使いいただけます。また、6.9cm?12.4cmの奥行きがあるので、オフィスサプライからトイレタリーまで何でも整頓できます。お気に入りオブジェなども置けて、コーディネートも楽しいデザインです。

◇【メランポ】シェードを傾けて生まれる独自の愛らしさ

可動するシェードが特徴的なランプのシリーズです。一見すると極めてシンプルでベーシックなランプのフォルムですが、シェードについた小さなハンドルを持って、シェードの角度を変化させることができます。34°の角度で傾けるとちょうど顔を上げたようにとても愛嬌のある表情になります。また、そのまま上方を持ち上げることで、180°真上を向かせることも可能(M、Lのみ)です。角度によって、ベッドサイド、リーディングライト、壁面・天井へ向けて間接照明とにかく自由な使い方がシンプルデザインに隠されています。

◇【ウォーリー】小ぶりでミニマルな美しいウォールランプ

小ぶりでミニマルな印象のウォールランプです。球体のグローブシェードをメタルのフレームが支え、壁付けのグリップにも同じ素材とカラーを用いて統一感のある仕上がりとなっています。気品高く、空間の中で絶妙な存在感があります。

◇【グスト ロースター キャセロールラウンド】最高品質のダック用鋳物ココット

ダック(合鴨)または、グース(鵞鳥)用の鋳物を使用したココットです。フタも単体でパンとして使える便利な仕様です。熱伝導率がよく、食材の旨味を十分に引き出せる魅力的なクッキングウェアです。底面はフラット仕上げでグリルに傷をつけません。もちろん、チキンや七面鳥、魚などその他の食材も調理できます。ダック=9.4L、グース=16.6Lの大容量でダイナミックに調理が可能です。グース=16.6Lは業務用としても活躍してくれます。シンプルな丸みのあるデザインがミニマムで使いやすく、ハイエンドインテリアにもしっかりとマッチする設計です。

◇【コントゥアファウンテンペン(万年筆)】コンクリートの万年筆で書く

コンクリートとメタルでできたずっしりと重い万年筆です。コンクリートの年輪のようなデザインは、手にも馴染み、使い込むことで独自の経年変化を楽しめます。重さが特別な書き味を醸し出し、描くたびに愛着が増す万年筆に仕上がっています。
PR

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。



PR


タイトルとURLをコピーしました