◇ 今風の小さな心 道を歩いていますと、よく学校に通う小学生や中学生に会います。また、公園などでは遊んでいる小さな子供たちに会います。通りすがりに、「おはよう」とか「こんにちは」と声をかけるのですが、返事がない子供が大半です。むしろ、こちらを、さも怪しげな目つきで見ています。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 魔法の言葉 最近のコンビニ弁当も捨てたもんじゃないですね。結構いけます。でも、思うに、やっぱり家庭で食べる食事が何と言っても美味しい!食事なんて、腹に納まればいいなんて、いつも思っていました。食べることの醍醐味を味わうなんて、とても考えられないことでした。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 未来の自分は? 今日という日はどんな一日になるのでしょう。一日一日の積み重ねの集大成として未来の自分があるのなら、日々の燃焼度合いが、未来の自分を形成する上で、重要なファクターであることは誰しも思うことです。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ ゴールデンタイム 最近何事にも意欲が全く湧かなくなってしまいました。原因は分りませんが、ま、そのうちその気になるだろうなんて、生来ののんびり思考が、そうさせているのだと思うようにしています。これまた最近思うのですが、テレビやラジオに限らず、一日の中で、10分とか15分でもいいと思うのですが、自分にとっての、ゴールデンタイムを作るといいと思っています。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 迷走マインド 限りある人生を、もっと豊かに、もっと幸せにと思い、心を奮い立たせて生きてきたつもりでも、自分の今の姿を見て、迷走してきた足跡をはっきりと確認しつつも、一方では、いいじゃないか何も考えずに、このまま突き進んで行こうという呆れ返った自分がいることも確かです。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 運のつき 電線に止まっているカラスの多さに驚かされます。特に生ごみ日は多いような気がします。カラスは元来賢い鳥だと言われていますが、生ごみにかぶさっている網を、もろともせずあさっている姿は、なんだか怖いような不気味なような気がします。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 今日の言葉「素直」 「素直」というタイトルになっていますが、この二文字に隠された、もしかしたら忘れかけていた、人としての生きる道とか、真理みたいなものを改めて考えるにつれ、心が洗われるような思いです。こんないい言葉を自分だけが・・・との思いから「今日の言葉」というタイトルで掲載することにしました。お役に立てれば幸いですが。 今日と言う日を大切に