◇ 友人関係 親だから、友人だから、何でも話さなければならないなんて、そんな窮屈な考え方が、かえって関係を壊してしまうと思うんです。だから、友達にすらも話せない自分だけの秘密は、あって当然だし当たり前だと思うんです。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 美しい笑顔 晴れた朝の6時30分頃のことでした いつものようにいつものコースを 少し汗ばんだ顔で散歩していました ふと、100メートルほど先に 黒い帽子に黒装束の人が 大きく両手を振りながら こちらに向かってくるのが見えた 遠目にも明らかに女性であることがわかる 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 美食について 食事の楽しみが、最近になって特に強くなっています。一日の内、一番楽しみなことは何といっても食べることです。だから太ってしまうんじゃ? と、どこかで誰かがささやいている声が聞こえてきそうです。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 愛と憎しみ 愛と憎しみは表裏一体のような気がします。特に恋愛関係が破綻した時、その破綻の原因によっては、すさまじいばかりの憎しみが、思いを支配するようになることもあります。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 人生を真面目に考える為の読書 愛読している本があることは良いことだと思います。自分を励ましてくれる本。自分を元気づけてくれる本。人生に役に立つ本。などなど、その人の置かれている立場や、人生の目的や人生観に基づき、 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 運のつき 電線に止まっているカラスの多さに驚かされます。特に生ごみ日は多いような気がします。カラスは元来賢い鳥だと言われていますが、生ごみにかぶさっている網を、もろともせずあさっている姿は、なんだか怖いような不気味なような気がします。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 自分で蒔いた種 昨今の社会情勢が、仕事のあり方に変化をもたらしているようです。勤め人にとっては辛いところもあるかもしれません。それでも、そんな時は余計なことを考えず、早く帰って家庭孝行しましょう。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 素地を磨く ダイヤモンドに例えて、磨けば光るなんて良く言いますが、磨いても全然光らない人もいる訳ですよね。素地の問題だと思います。逆に素地はすごくいいものがあるのに、磨き方を知らないばっかりに、ガラクタで終わってしまって、死んでいく人もごまんといると思うんです。 今日と言う日を大切に迷走マインド
◇ 恋する乙女 これから作ろうとする料理は義理で作るのではない。大好きな彼の為に作るのだ。そう思うと心がうきうきとし、窓から差し込む朝日の色が何故か違って見えた。目に飛び込んで来る全ての情景が、いつもの情景と違って見えるのはどうしてだろうか。 今日と言う日を大切に迷走マインド