ゼロから学ぶ失敗しない家づくりのためのノウハウを、実務経験豊富な建築士が提供しています
MNJK MN住宅建築研究室
▼ ▼ 良い家の造り方について全部お話しします ▼ ▼
家づくりにまつわる役立つ記事が満載!

◇ 地盤(土地)の性格を知ろう


完成現場建物は敷地(土地)に建てられるわけですので、敷地の性格を知ることはとても重要なことです。現在あなたが所有している敷地が、どんな土地なのかを、主に地盤の耐力の見地から検討してみてください。

敷地には色々な特徴を持った土地が考えられます。

  1. 元々長年にわたり住宅地で既に建物が建っていた土地
  2. 造成した分譲地を購入した土地
  3. 田んぼや畑を購入して埋め立てた土地
  4. 山林を購入して造成した土地
  5. 池や沼地を埋め立てて造成した土地

などが主に考えられますが、
(1)は問題ないとしても、
(2)~(5)は相当慎重に考えなければなりません。
(2)については簡単な説明ですが、参考 丈夫な構造のポイントをご覧ください。
(3)~(5)については、埋め立ててから何年経過しているとか、造成の仕方によって随分考え方が違ってきます。

これらの土地が、はたして硬い土地なのか、家を建てて沈下や変形は起きないものだろうか等々、外見では決して分りません。
そこで、これらの土地の性格を知る方法として、最低限お勧めしたいのが簡易式の地盤調査です。費用も安く1日程度でできます。



最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。



PR
error: 申し訳ありません!右クリックは出来ません。