ゼロから学ぶ失敗しない家づくりの為のノウハウを提供しています

◇ 調査結果の分析と考察

ここでは地盤調査を行った後の、資料の分析と考察について少し詳しく述べてみます。5ヶ所の調査結果を、どう判断するかが重要なポイントになります。ややもしますと基礎工事の費用に微妙に影響してきますので、甘い判断をしがちですが、こと基礎に関する重要性から決して甘い判断はすべきではありません。

◇ 雑草と格闘

昨日庭の雑草と格闘しました。「雑草の如く」とか言いますが、まさにその通りですね。取っても取ってもあっという間にまた生えてきます。したたかそのものです。解決策有り?

◇ 新しい永住の地に住居を建築

先日のことですが、メールBOXを見たら、嬉しいメールが来ていました。以下全文です。

◇ 安くて良い家を造るには

安くてそれなりの家はいくらでも存在するでしょうが、この安くてしかも良い家となるとそうはいきませんね。ところで、この安くて良い家って、とても抽象的な表現だとは思いませんか?はっきりしたイメージが湧きませんね。

◇ 施工の実際(ダイジェスト版)

着工から完成までの施工状況をダイジェスト版でまとめてみました。かなり大雑把です。大体の工程を理解していただければと思います。尚、建物のグレードにより使用する材料等が異なりますので、あくまで一つの例として参考程度にご覧ください。 関連する詳細ページへのリンクも参考にして下さい。

◇ 失敗しない土地探しのチェックポイント

土地探しは、自分の目と足で確かめることが大切です。物件について、業者からいろいろな説明を受けるとは思いますが、納得のいく説明を求め、少なくとも自分が調査した結果と、業者が説明する(した)ことが一致するかどうかが、業者の信用度のチェックポイントのひとつになります。 ここでは、物件(土地)調査に関して、どんなことに留意したらいいのかを記述します。

◇ 家の中に川がある

もう大分前の話ですが、高台の広い土地に鉄筋コンクリート造で100坪くらいの住まいを設計したことがあります。その家は、家の中に細い川(巾が60cm程度)があり、いつもせせらぎの音を聞くことが出来たり鯉を鑑賞出来たりします。

◇ トラブルの原因は?

家づくりにおけるトラブルは枚挙にいとまがありません。報道等で表に出てくるのは、ほんの一部です。 まさに氷山の一角です。

◇ 間違いだらけのCo2排出に対する認識

何かを見た時、例えばカタログとかを見た時、表面的な現象を見て、これはこれだけの効果があります。なんて表現を良く使いますが、果たして正しいことなのでしょうか。いや信用していいのでしょうか。 特にテーマである温暖化防止、Co2排出削減の視点から判断した時に、ほんとにそうなのかなあと一度は疑ってかかる必要がある場合があります。

◇ どんな外観が好きですか?

家の外観は気になるものですね。あなたの好みの外観は果たしてどんな外観なのでしょうか。数多くの外観の中から抜粋して掲載しています。参考になれば幸いです。画像の解像度がいまいちの物もございますが、ご了解いただきたいと思います。

◇ 住宅展示場というところ

住宅展示場に行ったことがありますか? そこで何を得ましたか? アンケートに記入しましたか? その時名前と住所と電話番号を書きましたか?

◇ 見積書・契約・工事金の支払いについて

このテーマは、プランニングよりも重視しなければならない、家づくりの中枢をなす極めて重要なテーマです。どちらかと言いますと、少々ややこしくて煩わしいところがありますので、ややもすると尻込みしたり、ま、業者に任せておけばいいか、なんて気になりがちなのですが、自分の思い通りの良い家を建てたいのでしたら、絶対にそういう気持ちになってはいけません。腰を据えて一つ一つじっくり検討する姿勢が求められます。

◇ カビとダニについてのウンチク

カビやダニそしてゴキブリさらにはシロアリの対策などについて少し考察してみます。あわせて冬の窓の結露対策や網戸掃除の仕方なども。

◇ 屋根について

屋根で一番心配なのは雨漏りです。雨漏りしないように細心の注意と施工をしなければなりません。下地合板の上に敷かれる防水シートは、最近優れた製品が出てきました。

◇ 小屋廻りの構造材

家の骨組みを担う構造材については、言うまでもないことですが極めて重要な工事です。 家に使われる柱や梁などの構造材は、最近では工場加工品を使用するようになってきました。この工場加工品は、あらかじめ工場で所定の寸法で継手などが加工される意味からプレカット材といわれています。 手加工と違い、精度、強度が格段に良くなり、建て方の手間も短時間でできるようになりました。 ここでは、小屋廻りの構造材について所見を述べてみたいと思います。

◇ 家づくりのこんなオススメ

家づくりはちょっとしたアイディアを施すことで、とても快適な暮らしが出来る場合があります。さらに予算の許す限り、自分流のこだわりを発揮したい箇所を積極的に作ることで、楽しい毎日を過ごすことが出来ます。一部他と重複するところもありますが、大事なところですのでご了解ください。お役に立てれば幸いです。

◇ 間取り作成のコツ

専門家じゃなくても、簡単に間取りを作れるソフトウェアーが多く出回っていますので、その気になれば誰でも間取りを作ることが出来ます。しかし、家についての耐震性や安全性、あるいは経済性とかについてまで解決してくれるかと言いますと、それはちょっと無理だと思います。その辺は無理だとしても、間取り作成ソフトを一応経験することで、家づくりに於ける、ちょっとした決まりごとなどを知ることが出来ますので、それだけでも相当な勉強になることは間違いありません。

◇ 私に出来る10の事(映画:不都合な真実より)

この映画は「私にできる10の事」を提唱しています。とても意義のある内容になっています。そこで、いまの地球環境を危惧している人間として、この「私にできる10の事」を一人でも多くの方が実行することで、地球が改善・再生されれば、こんな喜ばしいことはない。そんな風に思い、少しでも力になれればと考えて、勝手ながらここでご案内させていただきました。

◇ あっぱれ!焼酎天国!

焼酎天国!私は下戸です。全く飲めないという程ではありませんが、人様には下戸と言って通しています。その下戸が、昨年の暮れのことですが、友人にそれぞれ銘柄の違う焼酎の3本組を贈りました。贈った焼酎は、私が晩酌でいつも好んでいただいているものなのですが、これがいたく友人に喜ばれて、毎日至福の贅沢を味わってるというメールを貰いました。

◇ 光と風と緑

家を造る上で、設計上特に重点を置いておきたい点について書きます。 ◇ 快適で安全な住まいを創造し健康で豊かな暮らしを実現する ◇ これを達成する為に避けて通れないのが「光と風と緑」です。これは設計をする上で特に気にしておかなければならないテーマの一つだと思います。家づくりは自然との共生の上に成り立っている、と言っても過言ではないと思います。出来ることなら、自然の恵みを最大限に取り入れ、明るく楽しいそして爽やかな日々を送り、そして家族みんなが健康で生き生きとした生活が出来るような、そんな家づくりを目指すべきだと思っています。

◇ 建設業許可について

建設業法における許可のことをご存知ですか? ここでは少しばかり建設業の許可についてのお話しをしてみたいと思います。

◇ 人の手による現場施工に問題あり?

当たり前のことですが、家は大抵の場合現場で人間の手によって造られます。この人間の手に依るところに重要な意味があります。どんなに素晴らしい図面が出来、ちゃんとした契約書を取り交わしたとしても、施工がいい加減ですと、それなりの家しか出来ません。施工する人達の、能力や考え方や熟練度などにより施工精度が大きく違ってきます。

◇ 丈夫な構造のポイント

建物を丈夫にする方法はいくつもありますが、その中から主なものを列記してみます。災害時の命を守る、家づくりの根幹をなす極めて重要なところですので、しっかり意識しておく必要があります。

◇ 熱環流がもたらす不思議

外壁にサイディングを施工する場合にお勧めしたい通気の話です。特に真夏の場合など、日当たりの良い南面の外壁は相当な熱を受けます。逆に真冬の場合は、冷たい空気に接することになります。この空気を、部屋内部に届きにくいようにするのが通気工法です。それでは一般的にどういう手順で施工されていくかを見てみましょう。

◇ 住まいづくりのミニポイント

ちょっとした工夫や知恵を働かせることで、生活が便利になったり住みやすくなることがあります。どんなことが考えられるか少しばかり学習してみませんか?

◇ 家相について

最近家の風水診断が流行っていますが、ここでは昔ながらのいわゆる家相についてのお話をします。

◇ 2階床廻りの構造材

2階の床廻りは1階の間仕切りと柱位置、開口部などと、2階柱及び屋根荷重等の関連を無視しては語れません。床を支える各部材は、理論的根拠の基に材種や材寸等を決定しなければなりません。