私の場合元々演歌が大好きですから、カラオケももっぱら演歌を唄い楽しんでいます。
通常歌は、作曲家の作ったメロディーに歌詞が添えられると聞いています。もちろん、その逆もあるわけですが、その中でも、特に「流行り歌」や「演歌」というジャンルは、ほとんどが男と女の情愛を詠った、そのような色合いが特に強いように思われます。
3分から長くても5分程度の歌の中に、人生の喜怒哀楽や男と女の絡みを、実に巧みに歌い上げています。自分がカラオケで唄っている時にも感ずることなのですが、この短い時間の中に、自分の思いや感情が詞やメロディーに移入して、さも自分が主人公になったかのごとき感覚になるということは、とにかく歌の持つ力の凄さだと思います。
唄いながら涙したり、感情が高ぶる思いになるのは、そこに他ならぬ自分の希望や願望や夢などのイメージとダブって見えるからだと思われます。
ここに演歌ならぬ「忠恕蕩々の歌」と題して、私自身が作詞するには、あまりにも筆力のなさを感じながらも、ただ好きだから、ただ書きたくなったから、それだけのことで、恥も外聞もかなぐりすてて、挑戦してみようという自分の勇気をほめたい気持ちであります。
失笑されるのを覚悟で、しかも、おそらくは自己満足の域を出ることのない、わがままを承知の上で挑戦したいと思います。
ちなみに、
「
忠恕 良心に忠実。人への深い思いやり。
蕩々 ゆったりと、そして広々とした様子。