この講座では家づくりに関する知識を順路に沿って身に付ける事が出来ます
MNJK MN住宅建築研究室
▼ ▼ イメージ通りに良い家をつくる為のアドバイス講座 ▼ ▼
ステップを踏みながら少しずつ学び、確実に自分のものに!
PR

[6-10]壁の補強材について


家づくりを真剣に考えていますか?
あなたの家づくりを応援します

ステップ【6】留意事項(知って得する現場チェックの知識)

[6-10]壁の補強材について

壁下地の補強はとても重要な一つです。
建物が仕上がって、カーテンやエアコンを取付ける時に、「しまった」ということにならないようにしましょう。

 

上の写真の左側は窓サッシを取付けた直後の写真です。
右側は、カーテンやエアコンを取り付ける為の補強合板が施されています。
通常カーテンレールは、窓の上端から上方に約100mm程度の所に取付けますので、左側の写真のまま仕上げてしまいますと、レール取付用のブラケットの位置は、マグサ(窓上の縦材)に頼るしかありません。
これはこれで、取付け出来ない訳ではありませんが、仕上がってからでは、相手のマグサを探すのに苦労します。

ですから、
右側の写真のような施工をしておきますと、思うところにカーテンレールが取付け出来ます。

ところが、
石膏ボードと補強ベニヤで壁下地を作ることになりますので、この方法はあまり芳しくありません。
出来れば、防火上の問題もありますので、以下の方法が良いかと思います。

もう一つの方法として、
マグサ(縦材)とマグサの間に補強材を施して、石膏ボードは壁全面に施工する方法です。
下のような写真になります。

 

このほかに壁の補強をしておいたほうがいい場所は、
ゲタバコや吊戸棚などの、家具類が取り付く場所、
給排水工事の配管や衛生陶器類が取り付くところ、
あらかじめ分かっていれば壁掛け用のテレビ、絵画や時計などが取付けられる所など、
結構たくさんあります。

これらの工事は、大工さんが面倒くさがるところですが、しっかり施工してもらいましょう。

タイトルとURLをコピーしました