家づくりのアドバイス講座です!家づくりに関する知識を、順路に沿って確実に習得できます
MNJK MN住宅建築研究室
▼ ▼ 家づくりステップ講座 ▼ ▼
ステップを踏みながら少しずつ学び、確実に自分のものに!

土台

[6-6-1]土台と柱の緊結金物

地震などが起きた場合、水平(横揺れ)もしくは垂直(直下型)の強い力が建物にかかってきます。その場合、一番怖いのは土台と柱が遊離することです。特に直下型の地震の場合は、それが顕著に現れます。土台と柱の緊結金物は、その力に抵抗する役割がありますので、きっちり施工するべきです。

[6-4-4]基礎と基礎パッキンと土台について

基礎パッキンの役割は、床下の換気(通風)の役目をする。基礎と土台との間を離すことにより、基礎からの湿気が直接土台に及ばないようにする。などが考えられます。

最後までご覧いただきありがとうございます。
今後ともご支援よろしくお願い申し上げます。



PR
error: 申し訳ありません!右クリックは出来ません。
タイトルとURLをコピーしました